創介のブログ

創介のブログ

趣味とか日常の気になったこととか気ままに書いていきます。
当ブログではアフィリエイト広告を使用しております。

今全国でクレカ障害発生してるようです。

 

 

私は基本的に現金派なのでノーダメージでしたが

財布持ち歩かない人たちは結構パ二クってました(^^;)

 

少し前に銀行のシステム障害起きたばかりなのに

現金多めに持っておこうって発想ないんですかね。

 

まあ、カード払いだとポイントも付くし

買い物履歴を残せるというメリットもあるので

利便性は素晴らしいんですが、

こういった障害はちょっと困りますよね。

 

 

士業では弁護士が一番稼げるというイメージが強かったんですが

中小企業診断士がトップというデータがあるようです。

 

 

 

 

コロナ禍で各種補助金がたくさんあり

認定支援機関に登録した診断士の先生方は

その手数料でかなり儲けたという話はよく聞きましたが

 

たぶん、そういった小銭稼ぎの話ではなく

診断士の仕事として王道の企業コンサルが稼げるということなのでしょう。

 

ここ3年で外部環境は大きく変わり

経営の専門家に相談したいと考える経営者の方は多いのかもしれません。

 

 

で、今後稼げる資格として中小企業診断士は熱いと言えそうです。

 

診断士の特徴はこちらで分かりやすく解説されてます⇒士業で独立する方法

 

 

 

『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』が

グローバル(全世界)週末興行ランキングで1位を獲得したそうです。

 

世界の壁を超えて人気ということですね。

 

僕もこの映画は公開されてすぐ観に行きました。

これまでの劇場版はどちらかというと戦闘シーンばかりが注目されてましたが

 

今回のスーパーヒーローは悟飯とピッコロとの関係、

そしてパンとピッコロとの関係との対比が

ドラゴンボールファンにとっては非常に微笑ましいんですよね。

 

血は繋がってはいないものの、悟飯を育てたピッコロが

パンに修行をつけている姿は

まるでおじいしゃんが孫を相手に遊んであげているかのような

そんな温かみを感じました。

 

水しか飲まないピッコロと

並んでミネラルウォーター二人で飲むシーンとか良かったですw

 

そして、悟飯が真の力を発揮して使った技が

師匠の技という流れも見事でした。

 

海外のファンの方にも、そこら辺を評価してもらえるといいな~、と思った次第です(^^)

 

 

はなまるうどんの「かけ」の小、値上げされるそうです。

それも5月26日から。

 

今日(5月19日)発表でその一週間後から値上げって

急過ぎですよね(^^;)

 

それだけ、経営が大変なんでしょうけど。

都内ではまだ営業再開してない店舗もあるのに

値上げはちょっと厳しいな~と思った次第です。

 

 

スーパーへの入場制限がニュースになってますね。

イニシャルとか名前の順とかで入場時間を替えるという

わりとぶっ飛んだ案が出てるようですが。

 

免許証とかで確認してたらそれこそリスクのような気がするんですけど。

 

それはそうと、スーパーに行く回数を減らす方法をいろいろ考えまして、

単純に通販で買うのが無難というかベストというか。

 

新鮮な野菜もネットで買えますからね。

こちらのサービスとか⇒厳選食材宅配 らでぃっしゅぼーや

 

オイシックスも候補の一つだったんですが

今新規の申し込みができない状態だったんで。

 

たぶん、みんな考えることは一緒なんでしょうね(^^;)