寒い 寒い | みーちゃんのブログ

みーちゃんのブログ

89歳のみーちゃんです(^-^)ブログを始めました。よろしくお願いします***

氷解く季節となっても 季節は真冬に戻ったように寒い日がつづいている。皆さんの所は如何ですか?

これでは 年寄りだけでなくても体調を崩している人が多く、人手不足に拍車をかけているらしい。我家でも娘と私鼻づうづう、今日もちらちら雪が舞っているし先日は東京も積雪があったとか、これでは土の中の虫さんも出るにでられなくて戸惑うであろう。外はかなり寒くダウンのコートを 又出して買い物に行く始末、被災地の皆さんも大変な思いで、春のくるのを待っている事でしょう。

 来週から暖かくはなるらしいが、その来週に 可愛い初ひ孫が家族で来るので赤ちゃんのためにも暖かくなってほしい。娘にとっても初孫、二月に夫婦そろってお宮参りに出かけたが、ミー婆さんと亡き爺さんに顔を見せにきてくれる。新米パパの孫の育児休暇が今月で終るので、新幹線に揺れてきてくれるのはうれしいが、心配半分である。

荷物が大変なためにも おしめは こちらで用意すると宣言した娘が 売り場は高齢者のおしめばかりで占められ特に目的の赤ちゃん用がなくて嘆く嘆く、我が町は 半分が高齢者が閉めて、若い人は、東京を始め 大都会に集まり地方は高齢者が多いとか、何年か前、来訪した孫娘が この町は老人が一人で歩く人が多いと驚いていた事をおもいだす。あれから数年経て その 一人の中に自分もいるのだから、ますます半分以上になり、財政面や介護の補助など 問題多く、政府としても、過疎化する地方に 大きな会社の誘致など進めて活性化しなくては・・・と 老婆心ながら考える。もっと早く、子供をふやしていく、方針を見通せる政策を、すべきで有るべきで、いまさら 慌てても 遅き方針、お偉方パ-テ-で懐を殖やす前に先を見据えた政策を願うのは日本平和の将来の為、頼みます。

 寒暖差の激しい この春、この先、どうなっていくのか、昨年のように春をとび越して暑い夏にならなければよいがと自然ばかりは、祈るのみです。