私の朝ドラ


 

 今朝の朝ドラ見て思ったこと

 私もまさに 

「寅に翼」のヒロイン猪爪寅子と

 そっくり同じことを言われた❣

 アレは誇張でも舞台用のセリフでも無く

 全くの真実❗

 それでまた今朝ブログを書くことになった


 私の時代とは 

 田中角栄の❝人材確保法❞制定の翌年のこと

 

 旧態依然として同じことを問うのであった~  

「試験に受かったとしてもいいお年のアナタは結婚の方を選ばれるのではないですか?!」

 と問われ

「私が居なければこの教育界の灯は消える❗」

 と、返したことは…

 かってこのブログ上でも述べている

 

 一見、気弱そうな ちょっと足りないような

 受験者からの 思いも寄らない

 突拍子もない発言に

 多くの試験官達は戸惑われたのでは…?


 一瞬その場の空気が止まったかに〜

 でも不思議と 

 アンタネぇ〜等と

 バカにして目くじら立てたり

 吹き出したりした方は 居なかった…

 無音な対応に

 その時は キョウトデタノカ

 吉と出たのかは 判別はできなかった…


 

 大言壮語でも何でも無く、

 背中に🔥がついての発言❗

 教師の質向上と給与面の

 大幅待遇改善を図った画期的な政策に

 こぞとばかり 

 国立H大オーバードクター等

 宗旨替えしてまで

 多くの若者が押し寄せた年であったから❢

 それら多くのツワモノな男たちと

 互角以上でないと振り落とされる

 其れでなくとも

 女先生はハズレ❗と揶揄されて

 ちょっとでもまともなら

 性別バランスから測っても

 男たちを採りたい本音が

 見え隠れしていたから〜

 窮鼠猫を噛む状態の一コマ


 しかし悪いことばかりではなかった

 体育実技で 

 跳び箱は 直前で止まり

 側転は カニのヨコバイ

 マット運動は イモムシゴロゴロ状態

 

 落ち込んでいると 

 ちょっとくたびれたようなおじさん先生に

 大丈夫❗ 体動き、指導力あるかどうか

 見てるだけだから〜

 優しく背中を押してくれるような

 「さあ!…やったやった~」

 と明るく励まして…


 色んな方に助けられて

 足りない私も何とか

 教師にしてもらえたのだった

 今朝の朝ドラ観て

 懐かしく思い出した次第





勝ち負けなんか ちっぽけなこと。

大事なことは、

本気だったかどうかだ❗

松岡修造