【豪雨上がりの1G】関東リーグ南葛SC WINGS戦の観戦記 | ロビポン0点

【豪雨上がりの1G】関東リーグ南葛SC WINGS戦の観戦記

筑波大学開学50周年を祝うイベントのひとつが蹴球部の関東インカレ公式戦の国士舘大学戦。その試合終了後に行う女子サッカー部の関東リーグ公式戦の南葛SC WINGS戦を両方見ようとしました。


その2試合目。



蹴球部の試合では試合途中からの猛烈な雨に見舞われたこともあって観客はさすがに減りました。


蹴球部の試合が終わったけど時間があるから女サカも見ようかな?なんて方はほとんどいなかったかと。

あんなにずぶ濡れになったんだから急いで帰宅したいでしょうし、それが正解だと思います。



南葛サポーターさんも道中、豪雨に見舞われたり駐車場の確保に苦慮されたりとたいへんな思いをされたかと察します。


今日の横断幕はそれまでの豪雨が収まったころに設営完了。



洒落ならないほどの猛烈な雨で今年できたての人工芝のグラウンドが所々プカプカと浮いてしまってラインが波打つほどの酷い雨でした。

懸命にトンボで水を集めて塵取りとかで水を掻き出す作業を試合開始直前までずっと女サカのみんなが作業していただき、なんとか定刻どおりにキックオフ。




試合は前半と後半に2失点を喫して試合終了。


筑波大学 0-4 南葛SC WINGS(試合終了)


南葛はピッチを広く使っていて効果的な攻撃とピッチコンディションを考えてシンプルにボールを蹴ってきたりと上手な試合運びでした。

南葛サポーターさんの楽しそうな応援と試合終了後の雰囲気もとてもよかったと思います。



一方の筑波、相手が水含みのピッチ故に蹴りだしてくれたこともあってマイボールのスローインで攻めることができたと思います。

ただ今日の試合に限った話ではありませんが、土日連戦ということで選手交代のタイミングが難しすぎました。
CKでの得点のチャンスがあったりして、ゴールを期待しましたが、無得点という結果は残念でした。



90分間、走り切った選手はとても輝いていて勇ましかったです。


お疲れさまでした。