あなたがパートナーに望むことは何ですか?

 

家事を手伝ってくれること?

話を聞いてくれること?

家族との時間を大切にしてくれること?

 

 

イマゴメソッド創設者のハーヴィルによれば

私たちがパートナーに本当に望むことは

 

Be present and attuned to me. 

 

私と一緒にいるときには

何の妨げもなく

心も丸ごと、私と共にいて欲しい

 

ということだそうです。

 

あなたが私の存在を受け止めていると

感じられることで

私は自分の存在を確かめることができるから。

 

 

ハーヴィルとヘレン夫妻のオンラインインタビューより。

関連記事:

【一人でも夫婦関係を改善することができる?】

カップルが喧嘩するたった一つの理由とは?

 

 

 

たとえどれだけ家事を手伝ってくれても

仕事に励んで稼いできてくれても

 

心が通っていなかったら

満たされない。

不満・不安を感じるようになる。

 

 

アメリカの学者が行なった

『Still Face Experiment (無表情の実験)』

と呼ばれる実験があります。

 

母親と赤ちゃんの触れ合いの途中で

母親が急に無表情で反応しなくなる時の

赤ちゃんの反応をみる、というもの。

 

母親が無表情になったとき

赤ちゃんは、どのような反応をすると思いますか?

 

 

 

 

 

赤ちゃんは、泣いたり声を上げたり

必死で母親の注意を向けようとします。

 

それでも無表情が続くと

居心地が悪くなって

その場から逃げるかのように、顔を背けます。

 

 

どれだけ酷くストレスを感じているか

ビデオを見ればわかると思います。

 

大人になった私たちも、同じなんですよ。

 

私たちは子どもの頃の親との関係で

感じた感情やニーズを

大人になってからのパートナーシップに

持ち込むといわれています。

 

 

愛する人、大切な人と

心が通わなくなることは

大きなストレスや不安を感じる。

 

逆に、心が通い合う状態は

安心感をもたらすと同時に

自分の存在=生きていること

つまりは

生きる歓びを感じることができるのです。

 

 

パートナーと心が通いあう機会を

あなたなら、どう創りますか?

 

 

 

ブログには書けなかった話や解説のほか

ワークショップやイベントへの

メルマガ読者限定特典もありますので

ぜひメルマガにご登録ください^^

 

ご質問やお悩みなども受け付け中です。

 

********************************

無料メルマガ

【イマゴ対話de幸せパートナーシップ】

無料メルマガに今すぐ登録する♪
********************************

 

 

 

雪が大好きな娘。嬉々と雪かき手伝ってくれました。

 

 

 

パートナーの言葉に

傷ついたり、ショックを受けたりすること

ありませんか?

 

その言葉を受け入れるのも

受け入れないのも

本当はあなた次第なのですが

 

あなたの心の状態や

受け止め方によって

傷ついたり、傷つかなかったりします。

 

 

最近の夫とのやりとりを通して

ことばの力のカラクリ

を実感したことについて、シェアしますね。

 

 

We won the battle but lost the war.

「小さな戦いでは勝ったけれど

大きな戦争では負けた」

 

娘のことで私が懸念することがあって

夫と一緒に、娘と話し合いをしたあとに

夫が私にいった言葉です。

 

「今回言うことを聞いたとしても

きっと、これからは親に何かを相談しよう

とは思わなくなるだろう。」って。

 

 

 

子育てって、試行錯誤じゃないですか?

 

子育ての正解は一つじゃないし

「完璧な親」なんてありえないでしょう。

 

私はいつも迷ったり、悩んだり

後悔したり、自信なくしたりの繰り返しです。

 

(もちろん喜びや愛や誇りなど

ポジティブなことも沢山ありますが^^)

 

そんなときに、夫から上記のようなことを

言われて、へこみました。

 

そしてへこみながら、自分の内面を

じっくり見つめてみたんです。

 

今、どんな感情を感じているか?

・悲しみと怒り

 

どうしてその感情を感じているか?

・夫の言葉に、責められたように感じたから。

・娘との関係に不安や迷いを感じている私を

 夫には寄り添って支えて欲しかったのに

 そうではなく、非難されたように感じたから。

 

この感情を引き起こしたのは

夫の言葉がきっかけになっているけれど

そもそも

その言葉って、その夫の判断って、正しい?

 

そう考えてみると

夫が正しいと決まっているわけではない

ということが見えてきました。

 

そして、私なりに娘との話し合いを

見直してみると

親としての懸念や思いは伝えて

娘の話もしっかり聞いたから

夫の言う、娘を強制するようなことは

していない、話し合いはうまくやった

と思えました。

 

そうしたら

気持ちも落ち着くことができたんです。

 

私は、言葉にはパワーがあるように

感じていて

「〇〇は□□だ!」と

断言されたら

それが事実のように思えることも

あるけれど

 

必ずしも事実ではない、ということ

事実かどうか、自分で確かめること

自分なりの「事実・意見」を持っていいこと

 

を自覚すれば

言葉に下手に踊らされて傷つくことは

避けられるな~と実感しました。

 

言葉に傷つきそうになったら

意識してみてくださいね。

 

 

 

ブログには書けなかった話や解説のほか

ワークショップやイベントへの

メルマガ読者限定特典もありますので

ぜひメルマガにご登録ください^^

 

ご質問やお悩みなども受け付け中です。

 

********************************

無料メルマガ

【イマゴ対話de幸せパートナーシップ】

無料メルマガに今すぐ登録する♪
********************************

 

 

今月はWomen’s History Month

(女性史の月)で、女性が社会や歴史に

貢献してきたことを記念しお祝いする月です。

 

そして、3月8日は International Women’s Day 

(国際女性デー)で、多くのセレブや著名人も

祝福メッセージを流しているようです。

 

https://www.cosmopolitan.com/jp/entertainment/celebrity/news/a4662/international-womens-day-2017/

 

 

そんな中、史上初・女性宇宙飛行士のみ

での宇宙遊泳が行われるとのニュースも

流れていましたね。

 

https://www.huffingtonpost.jp/entry/nasa-female-space_jp_5c81c54ae4b0d93616262ed2

 

 

ちょうど私は興味があって

古代ギリシャの文化や生活について

調べていたところで

 

紀元前4~5世紀頃の

古代ギリシャの女性の立場って

男性社会において

えらい不平等に扱われていたんですよ。

 

政治や学問は男性に限られていたし

女性は家に隔離するもので

家の外に出て活動することも

自分の意見を持つことも

はばかられていたようです。

 

そんな女性の不平等な立場って

数千年もの間

ほとんど変わらなかったのが

ここ100年くらいで

変わってきたんですよね。

 

このNASAのニュースを見て

その女性の立場の変化の象徴だな~

と思うと同時に

 

結婚の歴史と変化、そして

イマゴメソッドの役割やビジョン

についても思い出していました。

 

今のような

好きな人と自由に結婚する

という形態は、

近代になってからのもので

 

それまでは、女性は男性の所有物的な扱いでした。

 

イマゴメソッドの創始者

ハーヴィル・ヘンドリクスの説明によれば

 

男性優位的な結婚の仕組みから

解放されて、いざ

好きな者同士が結婚するようになったは良いものの

 

女性は男性に従うというルールが

時代に合わなくなる中で

 

それぞれにこうしたい、こうして欲しい

というようなニーズを抱えた二人が

お互いのニーズに

どう対応すれば良いのか

どう相手に求めれば良いのか

 

明確な指針やマニュアルもなく

充分な理解もないままに結婚することになり

 

ニーズが満たされないで

パートナーシップや夫婦関係に悩む

カップルがたくさん出てきたのです。

 

イマゴメソッドでは、このような

ロマンチック・ラブの熱が冷めて

二人のニーズのぶつかり合いが増える段階を

Power Struggle(権力闘争)期と呼んで

 

夫婦間のコミュニケーションや

パートナーとの関わり方についての

明確な枠組みや具体的な方法が確立されています。

 

 

そしてこれからの時代は

『Conscious marriage/partnership

(意識の高い結婚・パートナーシップ)』

 

それはつまり

二人の関係に意識的に取り組み

お互いに成長し高め合える

パートナーシップの時代だとしています。

 

女性の立場の変化とともに

パートナーシップの形も

変化してきているのですね!

 

 

 

ブログには書けなかった話や解説のほか

ワークショップやイベントへの

メルマガ読者限定特典もありますので

ぜひメルマガにご登録ください^^

 

ご質問やお悩みなども受け付け中です。

 

********************************

無料メルマガ

【イマゴ対話de幸せパートナーシップ】

無料メルマガに今すぐ登録する♪
********************************