今日もブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます![]()
🍀今日のゆるっとマヤ暦🍀
Kin238 音響4
白い決断の鏡*青い展望する鷲
何事も冷静に客観的に見ることが
できる日![]()
内面を深く探る時にも、俯瞰を意識すると
自己をクールに見つめられます。
生活をルール化したり秩序立てると
安心感が得られますが、時にはその枠を
広げてみると、新たな世界が広がるかも
しれません![]()
思い込みや執着を手放すと、人間としての
幅も広がりますよ![]()
今更、言うまでもありませんが
動物はとにかく可愛いです![]()
写真だけでも十分可愛いのですが
実物が動いているのを見ると
ほぼほぼ私は悩殺されます![]()
そしてうちのしっぽたちは
さらに特別ですよね![]()
誰がなんと言おうと世界一可愛い![]()
ただその可愛さゆえに
私たち飼い主は年齢を錯覚し、
その存在を過小評価してしまうことがあります。
ご存知のように
動物たちは私たちの何倍も早く歳をとります。
亀やオウムのように50年以上生きるペットは
例外ですが、
通常しっぽの家族として迎える動物の
子どもの時期というのはとても短いのです。
特に小型犬や猫などは
いつまでもパピーや幼少期だと勘違いして
子ども扱いしている飼い主の方
いらっしゃいませんか?
アニマルコミュニケーションの
セッションなどで
しっぽの家族の深い思いを受け取った方は
ご存知かと思いますが、
彼らは私たちが思っている以上に
年齢相応の大人で、
その小さな身体でも飼い主や家族を
懸命に愛し、守っていることが
ほとんどなのです
。
さらに家族の中で自分の役割が
あることを誇りに思い、
家族の一員として堂々と生きている
動物も多くいます![]()
たとえば
小型犬や猫のように小さな個体でも
対等な立場であるパートナーとして、
時に父親や母親として飼い主の方を
見ているパターンも少なくありません。
そんな彼らがもういい歳のおじさんや
おばさんになっているのに
赤ちゃん言葉で話しかけてはいませんか?
いつまでも子ども扱いして叱っていませんか?
ただ悪戯をしているだけに思えても
実は大切なメッセージが隠されている
場合もあります。
子どもと思えば『悪戯』で済まして
しまうことも、
立派な大人として見ると、
何か言いたいこと、訴えたいことが
あるのではないかという視点で
見ることができます![]()
動物たちの私たち飼い主を想う気持ちは
想像以上です
。
彼らは、ただ純粋に私たちの幸せを願い、
私たちの生き方や死生観を考え直す
きっかけをくれるほど大きな存在です![]()
シニアやハイシニアになれば
また違う意味での可愛さや愛おしさが
出てきますが、
動物たちはたとえ何歳だったとしても
決して弱い存在でもなければ
精神的に幼い存在でもありません。
私たちを常に無条件の愛で包み、
私たちの幸せを願って光となっても
サポートし続けてくれる
大切なしっぽの家族たち![]()
今世で私に出会い、共に生きることを
決めて生まれてきてくれた
かけがえのない存在を全面的に信頼し、
リスペクトすることができたら
彼らとの関係性も大きく変わるかも
しれません![]()
(詳細は各項目をクリックしてください)
(アニマルコミュニケーション)
(フォローアップ含む)
(アニマルコミュニケーション)
♡ご提供中の講座♡
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
KIn250音響3★Blue Echo
白い信念の犬♡黄色い美の星
アニマルコミュニケーター
(アニマル内観セラピスト)
古代マヤ暦シンクロ講師
ペットマヤ暦セラピスト
藤原直子
セッションに関するお問い合わせ
ご質問はLINEにご登録の上、
トークよりお願いいたします![]()
ごめん寝、ごめん寝〜😽

