今日もブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます

🍀今日のゆるっとマヤ暦🍀
Kin236 音響2
黄色い救世主の戦士*青い展望する鷲
目標を定めたら、そこに向かって臆することなくチャレンジしていける日
常に高い視点から今、自分がどこにいるのか
確認しながら進むのがポイントです
ゴールに到達するためのテーマを決めると
着地点が明確にわかって進みやすく
なります
迷ったり方向を見失ったら、その答えを
自分の中に求めてみましょう
一昨日、緊急で皆様にお願いしました
井泉はなんさんの通販サイトでの
腸活サプリメントBiet
ご協力いただいた皆様、
本当にありがとうございました
昨日は改めて、
旅立った動物たちの愛の力、
光となってからのギフトの大きさに
胸が熱くなる1日でした
しっぽの家族が贈ってくれるギフトを
受け取れるかどうか、
全ては飼い主である私たちのあり方
次第なのだと心底思います。
そのお話については
また追々このブログかメルマガで
取り上げますね。
今日のタイトルは
「真実と正しさ」
学びの中で、時々
同じ内容でも先生によって
捉え方が異なっていたり、
本に書いてあることでも
人によって主張が違うので
どれが真実なのか
わからなくなる時があります。
今の情報化社会では、
様々な人たちが様々な主張をしたり
意見や考え方を発信していて、
何か知りたいと思って調べれば調べるほど
逆に混乱して終わりということも😱
私たち飼い主にとっては、
大切なしっぽの家族に関する情報に
振り回されることもありますよね。
何が本当なのか・・・・
どれが正しいのか・・・・
そんな視点から真実を探しに行こうと
すると、必ず行き止まりに😣
ここに一つの例を挙げると、
ある果物を見た時
1人の人は、
「緑の花のようなギザギザがついた葉っぱ」
と表現し、
別の人は
「赤くてつぶつぶがついていて
二等辺三角形が逆さまになった形」
と答え、
またある人は
「縁は赤だけどほとんど白っぽい
逆さま三角形」
と言っています。
何の果物だと思いますか?
そう!いちご🍓です💕
実はどれも正解なんですよね❣️
どんな角度からどんな視点から
見るかによっても変わりますし、
その人が何に重きを置いているかに
よっても真実は変わってきます。
つまり真実とは、
その人にとっての真実であり、
それが正しいかどうかは別の話である
とも言えます✨。
真実とは私にとっての真実✨
他の人の真実と必ずしも同じとは
限らないという捉え方をしていれば
どちらが正しいとか間違っていると
主張することもなくなります。
自分にとってどの考え方や意見
どの捉え方がしっくりくるのか、
腑に落ちるのかを基準にしてみると
私の真実が見えてきます
これを「正しさ」という観点から
見ようとすると、
相手が間違っていると決めつけて
自分の正当性を主張したくなったり、
相手をリスペクトできなくなる可能性が
そして「正しさ」に自分自身が
縛られてしまって、苦しくなってしまう
かもしれません。
『自分にとっての真実は
相手にとっての真実とは限らない』
『正しさを求めようとしない』
そんな風に普段から心がけていると
自分の受け皿が大きくなり
様々な人の考え方を受け入れられる
ようになるような気がします
「正しさ」という束縛から自らを
解放してあげるだけで
格段に楽な生き方ができるように
なりますよ🌸
これは「正しさ」に囚われて、
苦しかった私が実際に実践してみて
楽になった体験が元にあります。
(これも私の真実です)
そうは言っても、
私のこの正しさを主張しないという
課題に大きく立ちはだかるのは
主人なのです😆
最難関の主人をクリアできたら、
私、悟りを開けるかも⁉️
しれません🤭
(詳細は各項目をクリックしてください)

(アニマルコミュニケーション)

(フォローアップ含む)


(アニマルコミュニケーション)
♡ご提供中の講座♡

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
KIn250音響3★Blue Echo
白い信念の犬♡黄色い美の星
アニマルコミュニケーター
(アニマル内観セラピスト)
古代マヤ暦シンクロ講師
ペットマヤ暦セラピスト
藤原直子
セッションに関するお問い合わせ
ご質問はLINEにご登録の上、
トークよりお願いいたします