今日もブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます![]()
🍀今日のゆるっとマヤ暦🍀
Kin151 音響8●
青い閃きの猿*黄色い覚醒する種
閃きは宇宙と繋がった時、または自分の
魂と繋がった瞬間に起きます![]()
閃きはある種ときめきにも似ていますよね。
「あ!そうだ!いいかも!」
そんな直感閃きを大切にしてくださいね![]()
感じ方は違いますが、自分の違和感も
大切にしてみると、内観のきっかけに
なったり、自分の本当の声に気づく
きっかけにもなります![]()
違和感を見過ごさないよう、心に正直に
なってみましょう![]()
アニマルコミュニケーションで、
動物とお話させていただく時、
忘れてはならないのは、
『動物に敬意を払う』
こと。
私が動物とお話しするのではなく、
ましてやお話ししてあげるでもなく
お話しさせてもらう・させていただく
という気持ちや心構えは
いつも意識しています
。
それは、人間よりも動物の方が
霊的に優れているから・・・・
という理由というよりも、
種族の違う生き物に対する最低限の
礼儀であると私は捉えています。
「種族の違う」と書きましたが、
人間同士でも相手に対する敬意は
とても大切ですよね
。
敬意というと尊敬という言葉と
似ていますが、
「敬意」とは特定の人だけでなく
どんな人たちに対しても分け隔てなく使う
イメージです![]()
その人または自分自身が
どんな立場にあっても、
相手に対して敬意を払うことは
最低限のマナーというか、
人としての礼儀ではないでしょうか。
たとえば、
上司と部下の関係、先生と生徒の関係、
セラピストとクライアントの関係、
親子の関係であったとしても
どちらが地位が高いとか
どちらが教える立場であるとか
関係なくお互いに同じ人間です![]()
また、人と暮らすことを選んだ動物たち
がそうであるように、
どんな人にもそれぞれの魂が決めてきた
使命や役割があって、
必要な経験を積み重ねながらその人なりの
魂の成長を遂げるために生まれてきた
という点ではみんな平等です。
だからこそ、お互いの違いを認め
その違いをフォローし合い
良いところは称え合って
その人の存在そのものに敬意を払うことが
必要なのだと思います
。
相手に対する敬意は、
相手に対する思いやりや寄り添う姿勢、
相手の立場に立って感じてみる、
考えてみるということにもなります。
違う考え方や価値観の人や
自分の立場を利用して人を批判したり
傷つけたりするのではなく、
「みんな違ってみんないい」と
心から思えたなら
互いを重んじる調和の世界へと
大きく舵を切れるのかもしれません。
それは、この地球上にある自然や
生きとし生けるものとの共存にも
繋がっていきます
。
人との関係性においては、
突き詰めていくと
その人の人となりや人間性へと
行きつきます
。
私も色々なことを学ぶ過程で、
様々な人との出会いがありました
。
先生との出会い、お仲間との出会い。
そしてクライアント様との出会い。
いつまでもこの人とご縁を結んでいたい。
たまにしか会う機会がなくても
ずっと交流し続けていたい。。
そんな風に思える人は、
その方の人間性に私が惹かれていることは
もちろんですが、
私という存在を大切にしてくれる人
私を一人の人間として受け入れてくれる人
つまり、
私という人間に対して敬意を払ってくれる人
なのだと気づきました![]()
動物であろうと人であろうと、
どんな命にも敬意を持って接すること
それこそが、
命に優しい調和の取れた世界に
近づくための第一歩なのかもしれません![]()
(詳細は各項目をクリックしてください)
(アニマルコミュニケーション)
(フォローアップ含む)
(アニマルコミュニケーション)
♡ご提供中の講座♡
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
KIn250音響3★Blue Echo
白い信念の犬♡黄色い美の星
アニマルコミュニケーター
(アニマル内観セラピスト)
古代マヤ暦シンクロ講師
ペットマヤ暦セラピスト
藤原直子
セッションに関するお問い合わせ
ご質問はLINEにご登録の上、
トークよりお願いいたします![]()
互いを尊重する優しい世界へ

