今日もブログにお立ち寄りいただき

ありがとうございます音譜

 

 

 

 

 
 
 
ご提供中のセッション
(詳細は各項目をクリックしてください)

宝石赤アニマル内観セラピー
アニマルコミュニケーション

宝石赤マヤ暦・ペットマヤ暦リーディング
(フォローアップセッション含む)

宝石赤ヒーリング動物保護セッション
 
 
 

宝石赤 各セッションのご感想はこちらより

 

 
 
 

🍀今日のゆるっとマヤ暦🍀

 

Kin207 音響12

青い癒しの手黄色い救世主の戦士

 

音響11の月にここ最近の気温の変動、

太陽フレアの影響も世界中で起きています。

 

なんとなく感じるいつもとは違う変化に

体調を崩していませんか?

 

今日は疲れた身体を癒すのに自然のもので

手作りすると良さそう・・・でも時間が

という人は胸に手を当てて深呼吸しながら

身体と対話してみるだけでも違いますクローバー

 

手から癒しのパワーが出ていることを

意識しながらセルフヒーリングがOK

 

 

大雨から一夜明けた昨日は、

午後から日差しが降り注ぎ、

向いのお宅にあるシラカシの若葉が夕陽を

浴びてキラキラと輝いていましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

ブログを拝読させていただいている方や

LINEニュース、SNSなどで

小さな命に手を差し伸べてくださる

方々の記事をよく目にします。

 

 

 

 

 

 

昔に比べれば、特定の地域をのぞいて

野犬を見ることは少なくなりましたが

外で暮らしている猫が子猫を産んだり、

避妊去勢手術をせず、家で増えてしまった

小さな命を無惨にも捨てる人が残念ながら

います。

 

 

 

 

 

生まれたばかりの命だけでなく

事故や病気で動けなくなっていたり、

多頭飼育崩壊や悪質ブリーダーによる虐待で

苦しむ動物たちを保護して

手厚く愛情をかけてくださる個人の方や

団体の活動を目にすると本当にありがたく、

感謝でいっぱいになりますお願い

 

 

 

 

 

 

現実問題として保護が無理であったと

しても、その命を救うために奔走したり

他に助けを求めるのも、本当に勇気のいる

ことだと思います。

 

 

 

 

 

 

私の所属している地域猫の会のメンバーも

2ヶ月ほど前に、イノシシの罠にかかり

金属のワイヤーが足に絡まったままご飯を

もらいに来ている猫を発見しました。

 

 

 

 

 

 

捕獲に時間がかかり、病院に連れて行った

時には壊死していたので、

切断する手術をせざるを得ませんでした。

 

 

 

 

 

 

今の所、里親も見つからないため

その方が人慣れするまで家で面倒をみて

くださっています。

 

 

 

 

 

3本足での外での生活は、心配なことも多く

他のメンバーも家族に迎える余裕がないため

保留状態ショボーン

 

 

 

 

 

その猫ちゃんも安心な環境で生涯を全う

できるよう願わざるを得ません。

 

 

 

 

 

 

保護されたとしても、

新しい家族が見つかる動物ばかりでは

ありません。

 

 

 

 

 

保護施設で生涯を全うする動物もいれば

預かり先で旅立ち、そのまま家族として

迎えられる動物たちも・・・・

 

 

 

 

 

 

状況によっては生まれたばかりの子猫や

大きな事故、重篤な病を抱えた動物は

たとえ家族に迎えられたとしても

一緒にいられる時間がわずかという場合も

あります。

 

 

 

 

 

 

 

2年前の夏、地域猫としてのTNRとして

去勢手術をしたために白血病を発症し、

光へと還った黒猫の龍は生前最期の5日間を

私の家族として過ごしました。

 

 

 

 

 

 

家族として迎えた時は、

他の猫との縄張り争いで瀕死の重傷を負い、

痩せ細った状態で、

動くことさえままならない状況の中、

安心な家とママができたことをとても

喜んでくれていたのですラブラブ

 

 

 

 

 

龍のように出会ってからたった数日間、

あるいはたとえ数時間の命だったとしても

人の温かさや優しさに触れ、愛されたことは

動物たちにとって何よりの喜びであり、

貴重な体験であるように思います。

 

 

 

 

 

 

その経験こそが彼らにとっては

生まれてきた最大の目的なのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

そして今世、人の温もりや慈しみの愛に

触れた経験は、生まれ変わった次の生涯へと

繋がっていくのではと感じています。

 

 

 

 

 

 

 

胸が締め付けられるような厳しい一生も

命の尊さを私たちに教えてくれるために

そして、

自身の魂のために動物たちが選んだもの。

 

 

 

 

 

 

そのように心から思えるようになるには

かなり難しいケースも多々ありますが、

だからこそ次はきっと幸せな生涯に違いない

と私は信じていますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

人と暮らすのではなく、人に近い場所で

生きることを選んだ動物たちでも

私たちの知らないところで自然淘汰される

命も多いと思います。

 

 

 

 

 

 

その中でも人間の目に少しでも触れる、

出会う運命にある動物たちは、

次のステージで人間と共に生きる生涯を

選んでくるような気がします。

 

 

 

 

 

 

もしかしたら、

自らの命に向き合ってくれた人、

救おうとしてくれた人の元へ

生まれ変わって再び来てくれるかも

しれませんし、

来世、今度は長い時間を共に過ごす生涯を

選んできてくれるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

そう思うと救えなかった命も

短い間しか一緒にいられなかった命も

深いところで固く結ばれた大切な大切な

存在のように思えてなりませんおねがい

 

 


 


その時できることを精一杯やったのなら、

たとえ結果がどうあれ、

その命に出会えたこと、自分自身の成長に

繋がる経験をさせてもらえたことに感謝し、

全てを受け入れられる人になれたらと

思います。



 

 

次に出会えるときには

命に優しく温かな世界に一歩でも近づいて

いますようにと願いながら。。。✨

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたブーケ2

 

KIn250音響3Blue Echo
白い信念の犬黄色い美の星

アニマル内観セラピスト

(アニマルコミュニケーター)
古代マヤ暦開運ナビゲーター
ペットマヤ暦セラピスト

藤原直子

 

 

セッションに関するお問い合わせ
ご質問はLINEにご登録の上、

トークよりお願いいたしますチューリップオレンジ


また会おうね、龍君💕