今日もブログにお立ち寄りいただき

ありがとうございます音譜

 

 

 

 

 
 
 
ご提供中のセッション
(詳細は各項目をクリックしてください)

宝石赤アニマル内観セラピー
アニマルコミュニケーション

宝石赤マヤ暦・ペットマヤ暦リーディング
(フォローアップセッション含む)

宝石赤ヒーリング動物保護セッション
 
 
 

宝石赤 各セッションのご感想はこちらより

 

 
 
 

🍀今日のゆるっとマヤ暦🍀

 

Kin186 音響4

白い繋ぐ世界の橋渡し青い夢語る夜

 

自分の本質で生きると決めた時、

まずは自分を知ることが必須です乙女のトキメキ

 

長い人生を歩んできた人でも案外自分の

ことは知らないことが多いもの。

私ってどんな人間なんだろうと様々な

ツールを使ったり内面に意識を向けて

ワクワクしながら自分探ししましょう音譜

 

自己探究をコツコツと積み重ねていくと

なりたい自分、なれる自分が見つかる

可能性大ですウインク

 

 

 

衣替えをしたものの、肌寒い日が続き

早く気温が上がらないかなぁと

待ち遠しい今日この頃ですキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

ブログにいいねをくださることがきっかけで

これまで知らなかった

アニマルコミュニケーターの方や

スピリチュアルに関するブログを

書いていらっしゃる方の投稿を見させて

いただく機会があります。

 

 

 

 

 

 

 

ブログを通してその方の考え方や

物事の捉え方、お仕事に対する信念や

こだわり、

セッションを受けたクライアント様の

感想などから、

どのような方なのか想像を巡らせる時も音譜

 

 

 

 

 

 

私も含め誰しも文章には

その人の内側に持っているものが

無意識のうちに反映されています。

 

 

 

 

 

 

 

ブログはその人の一部を知るための

ツールの一つですが、

その内容に惹かれたり、

その人のセッションを受けてみたい

と思うのは、自分の中に共鳴する点が

あるからなんですね照れ

 

 

 

 

 

 

 

私の場合、セッションを受ける際は、

SNSやホームページ、著書を通じて

この方のセッションは信用できそう、

この人の考え方や視点、捉え方に

共感できる点がたくさんあるし、

文章から滲み出る人柄や人間性から

きっと素敵な人に違いない・・・

会ってみたいな・・・

 

 

そんな動機から決めることが多いですキラキラ

 

 

 

 

 

 

人によっては、

有名な人だから、名が知られているから

きっと間違いない・・・

キャリアが長く経験豊富だから

信頼できそう・・・

その人の生き方やバックグラウンドに

惹かれる・・・など

 

それも一つの基準ですよねウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

私はご縁をいただく立場でもあるので

唯一毎日発信しているブログを

見つけてセッションや体験会をお申し込み

いただける時は本当に嬉しく思いますおねがい

 

 

 

 

 

 

 

どの世界にもその道の専門家がいて

同じ専門家でも千差万別であるように、

その人を支持する人たち、その人に

共振して集まってくる人たちも

当然ながらそれぞれです。

 

 

 

 

 

 

 

アニマルコミュニケーターでご活躍の方は

世の中にはたくさんいらっしゃるので

コミュニケーターによって異なる飼い主様や

動物からの依頼があるのも自然なことだと

思います。

 

 

 

 

 

 

 

ということは、

自分に共振してご縁をいただける飼い主様や

動物たちだけが全てではないということを

忘れてはならないと個人的には思っています。

 

 

 

 

 

 

 

私自身は、まだ経験が浅いので

これからもっと多くの動物たちとお話し

させていただく機会を持ちたいと思って

いますが、

現時点でも同じコミュニケーター仲間や

友人の話を聞くと、

クライアントとなる飼い主様や動物たちの

傾向がその人によって違うのです。

 

 

 

 

 

 

これまでたくさんの動物たちとお話を

されている経験豊富なコミュニケーターの

先生方ですら、

依頼を受ける動物や飼い主様が異なるせいか

例えば終末期における治療の選択について

動物たちがどのように考えているか

受け取るメッセージが多様なので

その見解も少しずつ違うことも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、動物たちの素晴らしさや

動物たちの無条件の愛、

彼らから学ぶべきことなどは、

皆さんが共通しておっしゃっていますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

大切なのは、

自分が支持している人、共感している人の

発していることが全てという考えや

自分自身が積み重ねた経験に基づくもの、

あるいは信じていることが全て正しい

という小さな世界にとどまるのではなく

常にもっと幅広い視点から柔軟に物事を

捉えることだと感じていますおねがい

 

 

 

 

 

 

その人が受け取ったことは全て真実です。

でもその中には真理もあれば、そうでない

ものもあります。

 

 

 

 

 

 

その意味では、絶対〇〇だとか、

100%〇〇は恐らくあり得ないし

自信を持つことは必要だけれど、

自分が正しいという前提で発言すると

相手に対し共感してほしいという圧力や

コントロールが働くことになることを

心に留めておこうと思います黄色い花

 

 

 

 

 

 

家庭内では特に、主人に対して

常に自分が正しいと主張する私は

思い通りにしたい気持ちが強いので

自戒の意味も込めててへぺろ

(ちょっと主旨からはずれましたがあせる

気をつけようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたブーケ2

 

KIn250音響3Blue Echo
白い信念の犬黄色い美の星

アニマル内観セラピスト

(アニマルコミュニケーター)
古代マヤ暦開運ナビゲーター
ペットマヤ暦セラピスト

藤原直子

 

 

セッションに関するお問い合わせ
ご質問はLINEにご登録の上、

トークよりお願いいたしますチューリップオレンジ