攻撃してくる人の心理 | ボクの部屋-内向型だって楽しく生きる-

ボクの部屋-内向型だって楽しく生きる-

内向型☆HSS型HSP☆LGBTQ☆不安神経症☆強迫性障害
同じような感性の方がありのまま生きられますように。
心の拠り所になることが目標です。

こんばんは。

 

みなさんは攻撃してくる人の心理って考えたことありますか?

 

この前のことなんですが、

とあるバーへ飲みに行ったとき、

男性客がお店の従業員の方たちに対して

「キモイ」

「ブサイク」

「つまんない奴」

「使えない」

「邪魔」

「こいつ嫌い」などなど

笑って流してくれているのをいいことに、

言いたい放題言ってる方がいましたえーん

 

こういう方って実は自尊心が低いんです。

 

自尊心が低いと、すぐに他人と比較してしまいます。

そこで自分よりも立場が下と思っている人に対してマウントをとったり、

相手よりも劣っているとコンプレックスを感じたら、

そのコンプレックスを隠すために攻撃をしてしまうんです。

 

 

 

または他人の才能に嫉妬して攻撃することもあります。

相手を攻撃したりディスって下げることで自分は優れていると、

相対的に感じたいのです。

 

 

 

こんな風に他人を攻撃する人のそばに誰もいたいと思いませんよね。

 

攻撃には3つの種類があります。

 

①自尊心が低く自己愛が高い場合

自己愛が自尊心の低さの上に成り立っている人は、

他者からの評価を強く求めます。

自分はもっと大事にされるべきなのに、

それ相応の評価対応がなされないと攻撃してしまいます。

 

②想像力に欠ける人の場合

自分の立場でしか物事が考えられず、

人が努力している側面などの想像が出来ません。

「なんにも苦労をしないで」と、

自己中心的に攻撃をしてしまいます。

 

③ただのストレス発散の場合

ただ単にストレス解消のために他人を攻撃する人もいます。

自分よりも弱い、反撃してこないと感じる人間がいたら、

どんどん攻撃してしまいます。

 

 

 

お店の中で悪態をつきまくっていた男性は、

自尊心の低さから他人を攻撃してしまい、

そうすることで周囲には人がいなくなって、

お金を払えば受け入れてくれるお店に行って、

ストレスを発散するしかなくなってしまったのでしょう。

 

もちろん彼はお店の従業員からも煙たがられていますし、

他のお客さんからも白い目で見られています。

 

自尊心が低いことで自分の生活に充実感も得られず、

常に人と比べては嫉妬に苦しんで他人を攻撃して、

周囲には人がいなくなって…。

 

自尊心=自己肯定感を上げることが大事なのだなと改めて気づかされました。

 

もし攻撃してしまう方は自尊心を高めていきましょう!

 

攻撃されたことがある方は、絶対に気にしてはいけません。

相手は自尊心を保つためにやってしまう行動なので、

あなた自身に何も悪いところなんてありません。

 

むしろ魅力的過ぎて嫉妬心から攻撃してくるだけです!

 

 

 

 

それではおやすみなさい。