さいたま市緑区 そろばんで脳力開発アビリードそろばんスクール -5ページ目
皆さまこんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
さいたま市のアビリードそろばんスクール塾長の平口智子ですおんぷ

さて、去る8月8日のそろばんの日に毎年恒例の「サマーお楽しみ会」開きましたサマー
午後の暑い暑い日差しの中、この日を待ちに待った生徒たちが、続々とやってきました。

始めて参加の子も多く、期待度MAXアゲアゲMAX
出しものは、当日まで秘密でしたので、ワクワクのスタートでした。

全体をABCDの4チームに分けて、それぞれのチームリーダーを決めます。各々が優勝目指して頑張ります。
はじめは「じゃんけんゲーム」チョキ一人3枚ずつカードを持ってスタートします。他のチームの人とじゃんけんをして、勝った人は負けた人のカードを1枚もらいます。これを繰り返して、カードがなくなった人は座ります。何分か経ったところでゲーム終了。チームごとにカードを集めて、一番多かったチームが勝ちになります。単純なようですが、すっごく盛り上がりましたきゃぁ~

そのあと、定番の「お買い物ゲーム」でそろばんを使って計算の競争をしたり、「〇✖クイズ」をして頭をひねってがんばった後、いよいよお待ちかね、「ビンゴ」 大好きなお菓子やジュースをいただきながら・・パーティーは最高潮わーい

今回から導入した、大モニターに映し出すビンゴ画面を食い入るように見ながら、「あった!」「リーチ!」と大賑わい。ビンゴが出るたびに、プレゼント目指して猛ダッシュだっしゅ

全員無事にプレゼントをもらい、満面の笑顔の子供たちでした。
この笑顔が見たくて、先生は準備をがんばりましたきゅぴーん子供の笑顔は最高です。

年に数回のイベントを大切に思っています。また新学期から、そろばんがんばりましょう!!

教室の入り口です

ランキング参加しています。1クリックお願いしますお願い


にほんブログ村