前回に引き続き、2月の振り返りとしてS1CUPの各ステージクリアしたメンバーの紹介です。
※S1CUPおよび各ステージの詳細はこちら
2人目はS2CUP優勝で卒業を決めたS.Eさん(小3)。
そろばん経験2年11ヶ月。
グラフをみて分かる通り、1年前は大スランプにはまるなど昨年春頃までは波乱万丈というほど調子の波が激しい状態が続いていました。
しかし、弾き方の悪い癖を取り除く努力、スランプに陥っても腐らずに立て直す経験を積む中で安定感が出てきました。(こちら)
そして、昨年冬からは特別練習会の虎の穴やリフティング大会なども利用して暗算の正解率を上げる練習に取り組んできたことが花開きだしました。
元々暗算もスピードはあるので、正解率が上がれば記録はまだまだ伸びるはず。
2桁同様に3桁の暗算の正解率を上げて、さらなる飛躍を遂げてもらいたいと思います!
過去記事:暗算の分割と一括
3人目はS2CUP第2位で卒業を決めたK.Mくん(小4)。
そろばん経験11ヶ月とかなりのスピード上達です。
これまでK.Mくんの上達スピードを支えていたのは得意のそろばんでした。
圧倒的なパワーで点数をグングン伸ばし、記録的なハイスピードで満点を叩き出したのは先日ご紹介した通り。(こちら)
それ以降は暗算の練習割合を増やしたことで暗算力も加速的に伸び出しました。
ただ、暗算は正解率が高いですがスピードが物足りない。
自分のそろばんのスピードに勝てるようにがんばってみてほしいと思います!
過去記事:そろばんは得意だけど暗算が遅い
最後はS3CUP優勝で卒業を決めたU.Mくん(小2)。
再入会してからのそろばん経験は1年2ヶ月。
再入会後にスタートダッシュを決めました。(こちら)
ですが、間違い直しへの取り組み不足や練習メニューの片寄りから、その後は調子の波が激しくなってしまいました。
しかし、最近はその波が少し安定してきました。
特に苦手としていた暗算の正解率が上がってきたことは大きな収穫です。
元々暗算のスピードはあるので、正解率をさらに上げられるようにがんばってほしいと思います!
残念ながら、S4CUPからはここ3ヶ月間卒業メンバーが出ていません。
そして、S4CUPには3月から2人の年長さんが新たに参戦してきます。
もちろん、どのレベルのメンバーにもがんばってもらいたいですが、
S4CUPに出ているメンバーには特に奮起を期待しています♪