T.Aくん(小6)、S1CUPで満点!~たたみかけること~ | そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

東京都小平市天神町にあるそろばん教室のブログです。そろばんはテトリスのようなゲームです。日常的に使える暗算力を楽しく習得しましょう♪


T.Aさん(小6)がS1 CUPで140点満点を取ることに成功しました!

※S1 CUPの詳細はこちら

これは当教室9人目の快挙です。


T.Aくんのそろばん経験は2年2ヶ月

かなりの上達スピードですが、その中には1年という長いトンネル期がありました。

その長いトンネルを抜け出して快進撃を始めたのが昨秋。(こちら

その後、今年に入って失速しかけましたが再加速したのが2月。(こちらこちら

ですが、3月のS1 CUPで140点満点まであと1点が届かずに終わってしまった頃に、また気持ちが切れかけました。

T.Aくんの場合はやる気が落ちると遅刻が増えるので、練習量も見た目以上に下がっていました。

過去記事:5分の遅刻は5分の損ではすみません

それでも地力が上がっているT.Aくんは今月も早々に139点までこぎ着けました。

しかし、その1点がやはり遠い。

今月も残り4日となり、状況が厳しくなってきた中で集中力が上がりました。

たたみかけるように時間計測を繰り返し、ついに140点満点を叩き出すことに成功しました!

諦めずに挑戦し続けたことが今回の快挙に繋がりました。

過去記事:壁の破り方


さて、そんなT.Aくんへのアドバイスは、、、

まず、来月もしっかり満点を取ってS1 CUP卒業をビシッと決めてもらいたいと思います。

そして、最近全然練習していないかけ算、わり算も頑張りましょう。

さらに、数字!

丸付けする人が解読に苦戦しています(^^;

丸付けする人が悩まずにすむ数字を書いて下さい。

そのためにも鉛筆の持ち方から見直すことをお勧めします♪

過去記事:数字が汚い