2023.03.11 その4 剃り街さんには・・・ |  剃り街さんの鉄旅ブログ

 剃り街さんの鉄旅ブログ

オトキュウ、18きっぷを使った鉄分補給の激旅です。















センオワを求める剃り街さんの鉄道旅
      END OF THE LINE







       剃り街さんのブログが読めるのはAmebaだけ。

 

 

特急しおさい3号の後ろの顔です。

この255系、テールランプが目ならば

アイアンマンのような顔です。

​​​​​​

 

デカールです。

 

 

銚子方面は闇の中、

地下ホームだと全て地下鉄に見えます。

 

 

前の顔です。

ひとつ目なのでこちらは

TV版の零号機に見えますね。​

 

 

行き先表示幕は銚子駅行き、

総武本線経由の表示があります。

東京駅から総武本線経由でない銚子駅行きはあるんだろうか?

京葉線経由なのかな。剃り街さんには・・・

「わかりま線」だね。ニヤリ

 

こちらは英字表示、

総武本線経由とは表示されていません。

 

 

国鉄時代の駅名標です。

 

 

でもこの駅名標は天井を支える柱に張り付けてあります。

これをはがそうとすると天井が落ちてきそうなので

国鉄時代の駅名標は取ることができないようです。

(個人の感想です)

 

 

反対のホームの壁には小さめの駅名標が付いています。

地下鉄と変わらないホームの風景です。

 

 

NEXが入線してきました。

意外にも成田エクスプレスは東京駅が終着駅っていう便は無いんですよね。

 

 

奥のホームにもNEXが停車です。

こちらは成田空港駅行きですね。

 

 

特急のほか快速列車も停車するこのホーム、

通勤、通学時間帯は相当込みますね。

 

 

特急しおさい3号の乗車扉が開きました。

そろそろ発車時間です。

 

それでは乗車し出発を待つことにします。パー