2月マンスリーコンサート | クラシックギタリスト・宮下祥子 公式ブログ

クラシックギタリスト・宮下祥子 公式ブログ

クラシックギタリスト宮下祥子(みやしたさちこ)が日々の出来事など綴る一言ブログです。

皆様、こんにちは。


札幌教室マンスリーコンサート
9名集まりました。
新たに、二酸化炭素測定器
も設置し、換気の目安にしました。


Uさん バッハ フルートパルティータより
アルマンド
暗譜の範囲が広がりました。



田中さん イルマル バーデンジャズ組曲より
  子守歌、サンバ風ロンド
今日も堂々と演奏できました。



山本さん バッハ G線上のアリア
   クレンジャンス ラ・ミラネーゼ
音がきれいになりました。



宇野さん バッハ シャコンヌより
震えないで弾けました。



堀内さん バッハ リュート組曲第1番より
サラバンド
装飾音をつけて弾けました。



すーさん モンポウ 歌と踊り第6番より
     歌
腰を痛めましたが、頑張って弾きました。




菊地さん ソル 作品6-11
イエペスのレコードに付いていた
楽譜だそうです。
そのようなこと、あったんだー。



川田さん ナルバエス 牛を見張れによる変奏曲
  佐藤弘和 夢路より
4カ月ぶりに参加しました☺️☺️



9人目はわたくし


指の順番をかえてトレモロを練習中なので
アルハンブラの想い出


来月のマンスリーコンサートは3月14日です。

皆さんお一人お一人、
自分の目標を少しずつ上げて
参加してくれました。

今日はこのあと帰宅してから
ZOOMを使ってオンラインレッスンも
ありました。

コインコインたち札束

最近、飛行機に乗ると
エネルギーを吸いとられるような
気がします。
なぜか、羽田と新千歳間が
すごく長く感じ、大変疲れます。

全日空のプラチナ会員だった頃は
年間数十回、搭乗していたと思います。
やはり、年を重ねて
体力が落ちているのだろうか。

疲労は手の調子も左右します。
今日は早寝します。