あれ、昨日ブログのアップ時間、日曜日じゃなくて、

土曜日の日付でアップしちゃって、読まれてなーい笑い泣き

ついでに昨日のも読んでいってくだされ~♪

 

 

 

さて、

日本でも人気のサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局。

 

先日お友達が日本から来た時に行ってきました。

コロナがあったのもありますが、それを抜いても年単位に久しぶり。

 

工事もして(っていつの話だよかもしれませんが)

更に美しくなってたよ照れ

 

ドアマンもいて、人数制限がされていました。

ガイドの友達が言うには、ツアーの15人全員一度に入れてもらえなくて、

ツアーを二つに分けられて、その間に一般の人を少しずつ入れていたそうです。

 

 

 

 

あれかね、経営者が変わった影響もあるのかな。

2021年10月に100%、Italmobiliareという会社のものになりました。

 

2020年1月に20%株式を持っていて、そこから2021年8月80%に

最終2021年10月に100%株式を取得。

前オーナーのDiana StefaniさんとEugenio Alphanderyさんのもつ

株式取得のために支払った総額、2億ユーロ(約300億円)びっくり

 

あんまり内情書くと夢がなくなるからこの辺にいたしまして。

 

 

 

 

きれいだねー、ほんと教会のようだ。

以前、3回シリーズで書きました、ピサにあるトスカーナ州最大の修道院の中にも、

薬を作る部屋があって、

もともと薬局は、教会の一部でしたから、サンタマリアノヴェッラも同じく

礼拝堂だった部屋が残っているんでしょうね。

 

 


お友達に載せていいか聞くの忘れたので体だけ(笑)

 

春だったので、お花であふれていて、乙女の心にずきゅーん!ですね。

 

わたくしのお友達は、香水を買って行ったのですが、

あれ!95ユーロだった頃の値段しか知らなかったのですが

今、125ユーロになってたー!ゲッソリ    ちょっと震えた

 

現地在住者には、手が出ない値段ですわ。

でも日本と比べると価格が低いんですって。

 

香水の担当のお姉さんは、親切だったわ。

お試しで香りをかぐ時も、面倒くさがらなかったし。

 

レジのお姉さんは恐ろしいほど不愛想だったけどね爆  笑

 

私がイタリア語で話しているのに、めちゃくちゃ下手な英語で返してきたり。

刑務所の看守かよってくらい感じ悪かったわぁ。

あれじゃ、お客さん、イタリアをキライになっちゃうぞー。

 

店内は、ゴージャスで美しく見学だけでも楽しめると思います照れ

 

 

 

下のトリュフとイタリア情報バナーをいつも応援ぽちぽち、ありがとうございます☆

クリックするとヨーロッパのブロガーさん一覧も見られます。

     にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

 

イタリア料理の好きな人集まれ☆

FBにイタリアの食や食文化を楽しむための情報交換グループ作りました

イタリア料理好き~Love Italian~

 

インスタグラム →イタリアのサラリーマンランチと文化ネタ

ツイッター     →https://twitter.com/ToscanaTrip
ごくたまに更新YouTube →チャンネルToscana
レッツ・フォロー照れ

 


一言追加してFBページにブログをリンクしています。

FBページの右上の「いいね」を押していただくと更新のお知らせが届きます