わたくし、仕事と家の往復で一日が終わり、

家に帰ると、そこから「飯、風呂、寝る」のカウントダウン。

日々なかなか机に向かって勉強する時間がありません。

 

そんなわたくしの勉強するところは、電車の中。

とはいえ、電車でネット問い合わせに返信したりする時間でもあるので、本は使わない。

使うのは、耳。

 

それは、イタリア人の会話を盗み聞く。

というより、

声が大きすぎて、いやでも聞こえてくる(笑)

 

イタリアでは、電車の中で携帯電話を使うことは禁止ではありません。

「周りに迷惑にならないトーンで話しましょう。」

という放送が入りますが、そんなのイタリア人には聞こえない(笑)

 

普段会う同僚や家族の物言いは聞き慣れるから、わかったような気になるが、

見知らぬ人のものの言い方を聞くと、自分の能力がまだまだだとわかる。

語彙や表現方法を増やして、もう少し引き出しを増やそうと思って。

 

さ、

お久しぶりの「役に立たないイタリア語講座」 

過去のは検索してねー

今回で、11回目でございます。

 

今朝、声の大きな、だみ声のイタリアおばちゃんが、

「あんた、そんなクレティーノみたいに話さないの。

シチリア弁でもいいからちゃんと話しなさい。わかった?」と言っていて、

あ、クレティーノって聞いたことある。なんだったっけ?

普段この単語使わないから忘れちゃった。    聞いたことあるのに、意味を忘れる外国語あるある

 

と、翻訳ページで調べたら、

 

 

 

 

とんちき、て!(爆)

 

日本語で、とんちきって使ったことないわー。

訳が、ふる~い(笑)

 

別ので見たら、このように書いてありました。

 

 

 

 

同様に、

シェーモ Scemo (英語のFool)

ストゥーピド Stupido (英語のStupid)

イディオータ Idiota (英語のIdiot)

なんて単語もあります。

 

ちなみに、

イタリア語のCretinoは、英語でCretin

さすが、ラテン語→イタリア語→英語だけある。

 

これらの単語は、本当に頭が悪い時にも使うけれど、

関西でいう、

「あほやなー」「ほざいてろ、あほが」とか、「あほやっちゃって」「あほぬかせ」「あほちゃう?」

といった、おろかなという感じでも使います。

 

外国人のわたくしが、イタリアで、人に向かって使う機会はなさそうだが。   

あ、日本で、人にアホー!って言いたいとき、クレティーノ!っていえば相手にばれないかも。

 

いえ、そんなことしちゃだめですね(笑)

 

 

 

楽しい週末を~♪♪♪

ランキングが、イタリア生活と更新の大きな励みになっています
ポチポチっと、いつも一手間ありがとうございますおじぎ
↓               ↓

    にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


ページに「いいね」をありがとうございますおじぎ 

 

インスタグラムやってます。

主にイタリアのサラリーマンランチ。レッツ・フォロー☆

 

フェイスブック・インスタグラムをされていない方もご覧いただけます。