さ、今日は食べ物ネタですよ~♪
昨日の、歴史もの、食いつきわるっあはは
みなさまが、いかに違うほうに、興味をお持ちかが、よく伝わりました笑う   食べ物でしょう~

今日ご紹介するお店、中から撮らせてもらおうと思ったら店が閉まってた!
ということで、外から。

ここのお店はオーブンを使った商品、ピッツァやパンなんかもありますが、
今日はお菓子たち。





パンフォルテ         レンガじゃないよ
トスカーナ州シエナを代表とする伝統菓子の1つですが、「ピサのパンフォルテ」と。
確かに、フィレンツェでもピサでもトスカーナ州ならたいてい売られています。
お値段、100gで2.5ユーロ
おじさんの手作り感満載の札が(笑) 
シエナのパンフォルテの写真&パンフォルテの説明は以前の記事をどうぞ→ここ

どしっと重みのあるお菓子が好きな方には、ぴったりだと思います。   硬くないよ
食べたことないから、少しでいいんだよな~って、場合も大丈夫!





パンフォルティーニ 
小さいパンフォルテという意味のパンフォルテもありますエルモ
  
それから、





ピサニーニ
ちっこいピサという名前のお菓子。ひまわりの種がついてますね。

これで思い出したんですが、ひまわりの種のオイルって香ばしい香りがして美味しいんですよ~。
かぼちゃスープにかけるのが、わたくしのおすすめ。





こちらは、トルタ コ・ビスケリTorta co' bischeri

ピサの中でも、ヴェッキアーノとサン・ジュリアーノ・テルメという地域だけで作られる郷土菓子です。
中にいろ~んなものが入っているのですが、その中に、お米も入っているタルト。
今度詳しく記事にしますね。


そして、カーニバルの後にやってくる、ピサのイースター(イタリア語でパスクワ)用のお菓子がこちら。





ピサのスキアッチャータ

パンドーロに続いて、大型菓子ですエヘ
フィレンツェのスキアッチャータとまた違うんですよね~。

あ、フィレンツェでは、フォカッチャのこともスキアッチャータと言いますね。

一般的に、イースターの時は、コロンバという、




写真はWikipediaから借りしました

ハトの形をしたケーキを食べます。    どこが?って言わないように




こちらも写真はWikipediaから

シチリアなどの南イタリアでは、こうして卵の殻ごとケーキに入れ込んだものを焼いたりします。
あ、もちろん食べますよ。

個人的には、卵の殻には、サルモネラ菌とかがついているので、焼くとはいえ
衛生面は大丈夫なのか?と若干心配ですが、これで死んだと聞かないので大丈夫なんでしょう。





スキアッチャータ・ピサーナは、田舎というか家庭で作られていたものが有名になったもので、
素朴で甘すぎず、やさしい味がします。

材料は、卵、バター、オリーブオイル、はちみつ、砂糖、オレンジ、レモン、アニス(お酒です)、塩、リキュール。

このスキアッチャータ・ピサーナ、スーパーでもこういうお菓子屋さんでも販売しています。    





下から二番目のBrutti Boniというのは、わたくしも作ったことがありまして、





Burutti ma buoni ブルッティマブォーニ (右側の)。
「見てくれ悪いが味みておくれ」って名前の卵白とヘーゼルナッツのクッキーです。

ここのお店では、ノーマルバージョンと、カカオバージョンがあります。   





松の実のコルネット 

硬めのクロワッサン生地に松の実がのっています。
ピサの北、斜塔のすぐそばのあたりが、サン・ロッソーレという地域なんですが、
ここは松の実がたくさん取れることで有名で、松の実もピサの特産品です。    松ぼっくりはローマだけど

ピサに来るまで、トスカーナ州は、





こんな、糸杉というイメージだったのですが、





松の実の産地だからかどうかは分かりませんが、意外に町なかに松の木がいっぱい。





住宅街も、松の木。
ちょっとわたくしのラブなローマがいつも近くにあるようで、うれしかったりする♪



エクレア、シュークリーム系も多かったりする、イタリア。
ティラミスも、パンナコッタも美味しいね~♪デブまっしぐら!
応援のぽちが、更新とイタリア生活の励みになっています♪ 

↓ぽちっと        ↓すまぬ、こちらも
   
携帯の方はこちら→いつも応援ありがとうございます

今日もポチポチっと、ご協力ありがとうございました♪ヤッホー グラッツィエ♪