我が家初のヘレボルス | 風と鳥

風と鳥

どんどん増えてく木や草の観察日記。・・・のはずが、
パピヨンのココ&太郎のことばかり書いています。

初めて種を取って育てていたクリスマスローズが、

やっと、ついに咲きました。


風と鳥-120128

(2012年1月28日撮影)

親によく似た美しい子です。









風と鳥-クリスマスローズ090218
上の写真の親株が、

この子です。  →


ミヨシのピコティです。




2009年早春に花を咲かせ ました。


(2009年2月18日撮影)


風と鳥-090428


2009年4月28日。

種が取れました。


花が咲いてから2ヶ月ちょっと

かかりました。


取った種は、

パーライトに混ぜて大切に置いておき、

秋に赤玉土に蒔きました。


(2009年4月28日撮影)


風と鳥-091225
2009年12月25日。

クリスマス。


発芽しているのを発見しました。

(2009年12月25日撮影)


風と鳥-100111
2010年1月11日。

やっと双葉を展開 しはじめました。


成長が非常にゆっくりと

しています。

(2010年1月11日撮影)


風と鳥-100318
2010年3月18日。

ポット上げしました


やっと?もう?本葉が出ています。

(2010年3月18日撮影)


風と鳥-101101
2010年11月1日。


2.5号ポットから、

もう少し大きいポット(サイズ不明)に

引越しをしました。


旦那様が植え替えて下さいました。


・・・この頃私は、

すでに栽培に飽きていたようです・・・。


クリスマスローズの栽培って、

あまり変化がないのがつらいのです。

(2010年11月1日撮影)



風と鳥-110416
2011年4月16日。


上の写真の苗達が

こんなにもっさりと大きくなりました。


そして、ひとまわり大きいポットに

お引越し。


・・・しなくてはならないのですが、

このまま放置してしまいました。


そして春と秋の年二回、

一回り大きいポットに引越しさせて

大きく育てます。・・・本当なら。


(2011年4月16日撮影)

そんなひどい管理のせいで、根詰まりを起こして、一部、枯れてしまいました。

これではいけないと、大きいポットに引越ししたり、庭に直植えにしたりしました。


そして、やっと咲いてくれたのが、この子達なのです。。。


風と鳥-120128

太郎ちゃん、

このクリスマスローズたちは、

太郎ちゃんよりも、ずーっと年上なんだよ。


キレイでしょう?




にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村