春は腰に注意の季節 | sorcier(ソルシェール)オフィシャルブログ

sorcier(ソルシェール)オフィシャルブログ

自分の価値を最大化することがあなたのミッションです

先ほど、フェイスブックを見ていたら

気功アロマ講座の受講者さん(鍼灸師)が、

 

「ぎっくり腰の出張治療依頼が続く」と書かれていて

 

春だな〜^^ と思いました。

 

 

 

植物が、冬に葉を落として栄養分を貯めて

じっと春を待ち、

春になるとその栄養を全部使うかのように花を開き

次の世代を残そうとするように、

 

 

人間の身体も

冬の間じっと縮こまって硬くなって、エネルギーを使わないようにします。

そして春になると、身体を開いて貯まっていた毒素を追い出し

次の世代を・・・

 

と言うことになるわけです。

 

 

春はデトックスの季節。と言われるのは、そう言うことです。

 

花粉症も一つのデトックス作用だし・・・

苦い植物が旬を迎えるのも、

人間は「苦い」=「毒」と判断して、排出作用を高めるからです。

苦いものを入れて、全身の悪いものを出そうとするDNAの知恵です。

 

 

じゃあ、なぜ「ぎっくり腰」かと言うと・・・

 

 

 

縮んでいた身体を開くって、どんなイメージですか?

 

 

ギュ〜っとお腹を丸めて小さくなっていた身体を

パーっと背筋を伸ばしてお腹を広げるイメージじゃないですか?

 

この時、固まっていた骨盤も開くと言われています。

 

骨盤が緩む。

 

そうすると、体力が落ちた人や筋力が落ちていると

「グキッ」と、腰がやられちゃうことがあるんです。

 

 

でも、それは春の身体になっている証拠なので^^

痛いけど、季節に反応している良い身体だと褒めてあげましょう。

 

 

中には、なかなか骨盤が開かない人もいます。

そんな人は何が起こるかと言うと、お腹を緩めるために

下痢・・・

と言うこともあるそうです。

 

春先にお腹を壊しやすい。と言う方は、それで春の身体になっていますので

ちょっとの我慢です。

 

人間の身体にもちゃんと四季はあるんですね〜〜^^

 

 

 

 

アロマセラピースペシャリストクラス短期集中(全6回)

遠方からの受講者さんにもオススメです!
 

 

amazon

【香りの心理分析 アロマアナリーゼ】今日からあなたの精油の翻訳家

 

 

株式会社ソルシェール ホームページ

ソルシェールフェイスブックページ

 

 

 

●約5000名の方が登録してくれています!!アロマテラピー無料講座

icon_201612071815339e9.jpg あなたの人生を変えるアロマのみつけ方(無料メール講座)

 

 

アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

友だち追加数