寒い雨が続いてますねしずく

時々聞かれるのですが、子供のトレーニングにもピラティスは使えますか?ということですぺこポイント

参考になるかわかりませんが、以前、野球少年達のトレーニング指導に行ってきましたエルモ

ピラティスを体験されたママから、野球をしている子供達にもぜひ教えてほしいということで依頼を受けました好

依頼を受けた時、子供のロコモ問題(記事はコチラ→https://ameblo.jp/sorauta-m/entry-12181277532.html)は勉強したけれど、野球に繋がるトレーニングとなると、どうアプローチすればいいのか…ためいき
しかも子供にわかりやすく、やる気スイッチが入るにはどうしたらいいのかな~と考えながら…まずは図書館に行って、野球の本を借りれるだけ借りてひたすら本を読む本ためいき

あっ!…子供のロコモの問題でもある『使いすぎ症候群』はこれもあるんだな~と納得Suicaポイント

子供は外で遊ぶ機会が減って運動不足の子と、サッカーや野球など、一つの種目の練習などで必要以上に使いすぎてある部分が支障をきたしてしまう運動器の障害『使いすぎ症候群』とに二極化してきているとも言われていますためいき

実際、私の知り合いのお子さんも、野球大好きで、整形外科病院に通いながらも頑張っている子もいらっしゃいますガッツためいき

が、まだまだ成長途中の今がピーク期でなく、中学や高校、果てはプロ野球を目指しているならそこで力を100%発揮できるような体作りを目指してほしいですねGOOD

そんなことを考えながらのメニュー作りスマイル
考えるほど、ピラティスはいいなぁと実感しますアオキラアオキラ

体幹トレーニングと言われるメニューもピラティスと同じような動きはたくさんありますアオキラアオキラ

そして、当日。
まずは、身体のこと、筋肉や骨のこと、どこを意識しながら動くのかをちゃんと説明してからスタートおんぷ
子供でも、自分の体の事をちゃんとわかって動かさなければ効果は半減ですからねダッシュためいき

最初に片足立ちでロコモチッック。これはみんな合格。さすが野球少年達ガッツ

その後の簡単なストレッチでは、あれっ?うめき声汗
男の子はとくに硬い子が多いですから…苦笑

スクワットもちょっと横から押してみるとフラつく子もチラホラいたりはにわあっ

以外に地味な動きやバランス力が多く、普段、大きく体を動かすような動きに慣れているほどやりにくいかもしれませんあぁ~・・・

そんな中でも「頑張れ!」とか、声を掛け合っている姿はさすが、日々の練習での団結力ですね上げ上げ

そして、最後はゲーム感覚で足指までしっかり使い、大いに盛り上がりましたきゃーあげあげ

本当に優しい子供達ばかりキラキラキラキラ

誰一人、自分ができるからすごいやろ~と自慢するような感じではなく、助け合いあり、笑いあり、頑張ってる感ありの楽しい時間でした好おんぷ

最後までキチンと挨拶もしてくれて、みんな本当に一生懸命、頑張ってくれましたマリオうえうえ

ラティスは大きな筋肉をトレーニングするのではなく、主に姿勢を保持する為の中側の筋肉を使うので、ケガの予防になったり、体幹が整ったり、年齢に関係なく、男女も関係なくお子さんからお年寄りの方までオススメです好キラキラキラキラ



薔薇ピラティスサークルに関する詳細はコチラ矢印


薔薇イベントレッスンのお知らせ薔薇
ちょっと一度してみたい、大人数より少人数でピラティスしてみたい方はコチラのイベントレッスンがオススメです矢印矢印矢印

~リンパ&ピラティス~
エルマー日程 11月14日(火)&12月5日(火)
エルマー時間 10:00~11:00
エルマー場所 枚方公園近く「鍵屋別館」ひらば 4階イベントスペース
エルマー料金 1200円(両日お申し込みの方は2回目1000円)
詳細はコチラ矢印下記をクリック

~骨盤リンパストレッチ~
りぼん日時 10月31日(火)
りぼん時間 10:30~11:30
りぼん場所 写真スタジオARC(国道1号線枚方教習所隣) 駐車場あり
りぼん料金 1000円 写真プレゼント付きキラキラ
りぼんTel  072-864-5151

あひるいずれもお子様連れ大丈夫です!

スマイルイベントレッスン、市やPTAやサークル、その他の団体グループ、単発レッスンなどのお申し込みは下記へご相談くださいねこれ↓
makovvkazukazuyoyo77@gmail.com(←クリックできないですがスイマセン汗①)