2017年、レッスンスタートは冬休み明け、少し遅めのスタートでしたカナヘイキャンティ
皆さんが変わりなく元気な姿で来られて、ホッと一安心キラキラ

年末年始の過ごし方を聞いてみると、やはり…食べすぎあんぐりうさぎカナヘイびっくり
運動不足無気力ピスケカナヘイびっくり…などが多かったので、最初の一週目はまずはリンパ流れを良くしてからいつも以上に体を緩めて、ゆっくりめペースでレッスン開始てへぺろうさぎカナヘイ花

二週目からも、冬は冷えて硬くなりやすい脚のリンパを軽く流すマッサージをしてから、いつもの調子に上げてきて、動きに入っていきましたカナヘイハート
そしてもう1月の最終週…とびだすピスケ2
今日のレッスンは普段と変わりなく、いや、普段よりちょっと頑張ってしっかり動いてもらいましたガッツダッシュダッシュ

そんな中、今月は体験レッスンに来られれる方も多かったように思いますとびだすピスケ2つながる花1おんぷ
お友達繋がりや、お母さんが娘さんを連れて来られたり、このブログ読んでピラティスに興味持ってもらったり…と様々ですが、1月は新しい年の始まり…何かを始めるきっかけにもなりやすいですもんね好キラキラ

4~5月も新学期なので体験の方が多いですが、1月から体験の方が多かったのでピラティスも世の中に浸透してきてるのかなーとちょっとうれしい私ですとびだすうさぎ2カナヘイハート
(まだまだ、ティラミスイチゴケーキはてな5!とかテラピスううっ...ん~・・・とか言ってる人や知らない人が多いですからガクリ涙)

体験の方が来られている時はなるべくピラティスの基本を丁寧に説明しながら、、
呼吸の方法や、呼吸する時に使ってほしい筋肉
をしっかり意識して動いてもらうようにお伝えしますハートハート
呼吸は日常でも使えれますからねWハートWハート

2017年の健康に関する傾向として『より、健康と食にこだわる時代へ』と予測されているようで、運動もストレスの多い過激な運動や単品ダイエットより、年齢に関係なく、

薔薇『内からキレイにカナヘイきらきらカナヘイきらきら
薔薇『楽しみながらオシャレに体を動かすカナヘイハートカナヘイハート

といったピラティスリンパに合ったものに向かっているようですねいいねぇ~WハートWハート

最近、『逃げ恥』などでも、変わらない美しさが話題の石田ゆり子さんカナヘイきらきらカナヘイきらきら…(ほんとにキレイきらきらキラキラキラキラ)
美の秘訣のひとつに10年間続けているピラティスともおっしゃりおんぷ
ピラティスを初めてから生きるのが楽(ラク)になった名言をおっしゃられたそうですおんぷ←生徒さんが教えてくれましたとびだすうさぎ2カナヘイ花

ピラティスで体幹を安定しながら身体を動かせれるようになると可動域が広がってムダなところが使われなくなり、代償動作(トリックモーション)が減るので、身体がスッキリ&ラクに動かせますいいねぇ~おんぷおんぷ

…ということで2017年もリンパ&ピラティス頑張ります好WハートWハートおんぷ!!