つまみ細工 はんなり -6ページ目

つまみ細工 はんなり

「日本の美しい手仕事を伝えたい」をコンセプトに
杜の都仙台で絹のお花をつまんでいます。
炊き上げ製法のでんぷん糊と絹羽二重を使用した
伝統式技法の少人数制の教室を開校。
和文化の普及に努める。

久しぶりの投稿となりました。


皆様、こんにちは

つまみ細工「はんなり」代表の近藤好恵です。

「日本の美しい手仕事を伝えたい」をコンセプトにつまみ細工の講師をしております。

江戸時代の花簪の伝統的技法を伝え、日本文化の素晴らしさを知って頂きたいと思います。



さてさて、12月に入り、クリスマスももうすぐ

わたくしはんなりもクリスマスから年末年始にピッタリのキラキラ大人可愛いブローチや髪飾りをご用意させて頂きました。


大切な方へのプレゼントや、一年間頑張った、ご自身へのご褒美にいかがでしょうか?





12月11日(土)10:30〜16:00まで

ブランチ仙台 中央広場にて皆様のお越しお待ちしております。😊



ブログお越し頂きありがとうございます😊


「伝統工芸摘み細工を愛でる会」のはんなりです💕



久々のブログ投稿です。


12月より第一水曜日平日コースが始まります。


第三土曜日、第一水曜日

基本10:00〜12:30迄


11月、12月はセレモニーシリーズ。


ホワイト&ゴールドのシンプルだけど上品で華やかなお品デス💕




ママになったあこちゃんへ😊


ブログお越し頂きありがとうございます😊


「伝統工芸摘み細工を愛でる会」のはんなりです💕



今年も、わたくしにとって

一年の中で一番心華やぐ季節がやってきます。


七五三


お子様が、これまで健やかに育った事に感謝し、

これからの益々なる健康を願いお参りする。


日本の美しい風習です。


幼かった女の子が、母になり

我が子の健やかなる健康を願い

晴れの日を迎える準備に心を砕く😊


ほのぼのとした美しい風景が目に浮かびます💕


わたくしに出来る事は

お子様の髪飾りを作るお手伝いをする事。


このお仕事をしていてほんとによかったなあ

と思う瞬間です。


今更ですが、

来年からはもっと、もっと、

若いママやパパの

お手伝いが出来るよう

頑張ります👍



幸せのおすそ分けをありがとう😊












ブログお越し下さりありがとうございます😊

はんなりデス。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

今月の「愛でる会」のお題は七五三です。


お気に入りの座金が在庫切れ😢
コロナ禍で東京行ってないし💦
以前は月一で東京行ってた時
まとめ買いしてたけど




外出するのも暑くて嫌だな〜
最近感染者多くなって来てるし
街中、人多いし
で、ネット注文を試みるも
オンラインショップ閉鎖してる😱
偽サイトの乗っ取りがあったらしい🤭


他のビーズに変更しようかと思ったけど
勝山、横挿、統一感出したいし💦💦💦

朝一番の開店時、比較的気温低くて、

人少ない頃見計って、行くしかないか





皆さんこんにちは♪


ブログお越し頂きありがとうございます。


はんなりデス。



昨年はお試しでzoomのリモート講座を


開講させて頂きました。



こちらが昨年のリモート講座デス

     ⬇️



実際、対面での講座は楽しいし、

リモートでは伝わりづらいという事もあり

様子見ながらずっとリアル講座

開講していました。



が、しかしここにきて

コロナの影響が深刻な状況になり

医療に負担をかける状況です。



リモートのデメリットが

リアル講座のメリットを

上回る状況になっております😅



そこで受講される方の

個々の事情もある事と思いますので

リアルとリモートの2本だてで

講座を開講させて頂きます🙇‍♀️



勿論リアル講座の開講は

感染状況を考慮した上で

判断させて頂きます。



開講場所の条件としては



大きな窓があり、


2方向以上を解放できる事


風の流れが良い事


駅からのアクセスが良い事


天然光が入る事



上記の内容をクリアした

会場を見つけた時は

ほんとうに、感激しました。



大通りに面したビルで

ビルの両側には

道路があり、密接したビルで

風の通りを遮る事がありません。😍


それにとても明るい💕💕

駅前の中心街でこんな場所があるなんて

奇跡です‼️



とはいえ

ここ暫くは、

リアル講座の開講は

自粛せざるを得ない状況だと思います。



今後はリモートの

お試し講座の開講を予定しております。


近々告知させて頂きたいと思いますので


ご興味のある方は

気軽にお問い合わせください💕


🌸つまみ細工 はんなり