予備校選び(河合塾麹町校と駿台市ヶ谷校) | 空と海のあいだ

空と海のあいだ

国公立大学医学部・都立高校受験忘備録

去年の国公立医学部受験前後から予備校について調べていました。

 

高校の同級生や先輩が行っている予備校を聞くと、医学部に限らずほぼ河合塾か駿台に行く子が多いと聞き、最初からその2つに絞りました。

特に医学部の場合は、医学部専門校舎が良いと聞いたので、河合塾麹町校と駿台市ヶ谷校に絞り、説明会を申し込みました。両校とも市ヶ谷駅近くにあり、改札出て右が河合塾、左が駿台です。歩いてほぼ同距離だと思います。

 

まずは河合塾麹町校について。

とてもきれいなビルで1Fの自習室が外から丸見えなのですが、講師曰く見られていることで結構集中できるそうです。全体説明会では、テキストが良いこと、講師は年度ごとにアンケートを取って高評価の講師を採用している、面倒見が良い、授業は90分授業、などをアピールされます。その後、施設見学ではブース型の自習室なども見学しました。

 

次に駿台市ヶ谷校について。

川沿いの通りから1本筋を入ると急な坂がありその先にレンガ造りの校舎が見えます。古いと言われていますが、中は綺麗に改装されておりとても清潔感があります。全体説明会では、講師が良いので理解が早い、50分授業であること、面倒見が良いことをアピールされます。その後チューター(学校でいう担任)との1対1の面談もありました。

 

 

あくまで主観ですがどちらが良いかは志望校によると思います。

2次試験の問題が標準問題だが高得点勝負の医学部を目指すなら河合塾、比較的難解な問題が多い医学部を目指すなら駿台、かなと思いました。目指す国公立大学の2次試験がどちらの傾向かは赤本やネット検索などで情報を得ることができます。

あと、テキストを見せてもらう事ができますので、必ず見せてもらってください。これなら出来そうとか、このレベルでないとダメとか、子どもなりの判断基準があるはずです。

 

ぜひ説明会に足を運んで校舎の雰囲気を見てください。そして必ず子どもに決めさせてあげてください。

 

予備校を決めたら即、自習室を使わせてもらいましょう。まだまだ空いているのでかなり快適に使うことができます。

春期講習の案内も来ましたが、開講までに何をやるかを既に決めていたので受講しませんでした。とにかくやり残した箇所を補強しました。(特に現役時に間に合わなかった物理と数Ⅲ)

 

本人曰く、この時期が一番勉強に集中できたそうです(^^♪