こんばんは、そらのです!

FGOプレイ日記③です。


前回の記事はこちらです。


最初から読みたい方は下の記事からどうぞ。



今回は第一特異点までクリアした話です。


ネタバレありなので気をつけてください。

ストーリーの重大なネタバレ、最終再臨の画像はアップしません。


それでは行きます!



  Fate/Zeroに夢中

現在、アニメ『Fate/Zero』を観ているところです。面白いです!


アニメを観て「ランサーかっこいい!FGOに来たら育てたい!」と思いました。



すでに私の元にいました!気付かなかった!

ディルムッドかっこいいです照れ
ディルムッドが好き、気になるという方は是非『Fate/Zero』を観ましょう!


そしてアレキサンダーもいました。
『Fate/Zero』ではマッチョな大人の姿なので、子供時代にびっくりです。
大人の姿も子供の姿も好きです。
マッチョは好みではないんですが(程よい筋肉が好き)性格が豪快で可愛いところもあって良いんですよね。
『Fate/Zero』での癒しポイントだと思います。


  新たに来てくれた仲間

またガチャしました。

有償石がちょっと残っていたので、それを使いました。


そしたらオベロンがまた来てくれました!

やったー!宝具強く出来るぞー!


その他に来てくれた仲間達を紹介します。

いつものように気になったキャラだけです。



子ギル!
かわいいです!
これが金ピカのギルガメッシュになるなんて信じられないです。
ギルガメッシュは『Fate/Zero』でも活躍していますよー!


『Fate/Zero』観ているとこのカードも良いですねニヤリ


ガレスだー!
いやまだFGOのアーサー王関連には詳しくないです。
でも、円卓の騎士の物語は小説を一冊読んだので知っています。
ずいぶん前に読んだのでうろ覚えですが。

ガレスは苦労して円卓の騎士になったんですよね。
最後は……。
これはFGOのネタバレにも繋がるかも知れないので、言わないでおきましょう。

このガレス見た目がかわいいですね!
育てようかな!


アンデルセン来たー!
このかわいい見た目で、声が子安さんですよ!
ギャップが良いですね。


アレキサンダー、子ギル、アンデルセンと育てたいショタが3人もいます。
ショタ萌えおばさんになっちゃう……!
断じて私はショタ萌えではありません。
冗談じゃなく本気で違います。
……まぁ歳なのか子供の頃よりもショタってかわいいねって気持ちになっていますけど。


  動画でわかるFGO

だいぶ慣れてきたけど分からないところがあるー!あせる
ってことでこちらの動画をゆっくりと観ています。


FGO公式配信『動画で分かる!Fate/Grand Order』です。
先輩マスター・ノッブさんと新米マスター・大海将一郎さんとFGOを学ぶ番組です。
ノッブさんの声は島崎信長さんです。

島崎信長さんが演じているFGOのキャラは
・弓アルジュナ
・アルジュナオルタ
・岩窟王
です。

大海将一郎さんは声優であり2.5次元俳優さんです。
舞台FGOの主人公を演じています。

二人のやり取り面白いです。
そして丁寧にFGOについて教えてくれるので有難いです。


  マリーとアマデウス

本編は第一特異点です。

舞台はフランスです。



マリーとアマデウスが仲間になってくれます。
他にもサーヴァントが登場します。
結構FGOは賑やかです。

マリーとアマデウス、良い関係なんですよね。
二人とも好きです。
恋ばなも好き……照れ


  第一特異点をクリア

第一特異点をクリアしました!

フランス万歳!


ジャンヌとジルの関係性が好きです。

ジルは『Fate/Zero』にも登場します。

とても悪魔です……。

でも歴史的にもジルは悪魔みたいになったみたいですね。

ジャンヌが大切だったあまり壊れてしまった人です。

悲しいですね……。


とにかくクリアしました!

やったぜ!



  現在のパーティー

現在のパーティーを紹介します。

サポートメンバーはこんな感じです。



好きなキャラで構成されています。



パーティーメンバーはこんな感じです。
敵との相性を考えて、戦闘前は配置をよく変更します。
これ『Fate/Zero』メンバーです。
私が今作れる『Fate/Zero』です。
子ギルとアレキサンダーの大人の姿が、私のところに来てくれなくてもわりと大丈夫かもです。
いや、来て欲しいけれど……!
ガチャ来たら絶対回すけど!
子ギルとアレキサンダー使っているうちに気に入りました。
二人とも宝具がカッコいいです!



以上、プレイ日記③でした!
ここまで読んでくださりありがとうございます!

Twitterでもつぶやいています。
アカウントはこちらです。
@25sorano

気軽にフォローしてください。
同じゲームをやっている方はフォロバします。

それでは今回はこの辺で!
ありがとうございました!

次の記事はこちらです。