ぬりぬりの時間 | SORAとわたしのDiary~Tassel & cartonnage

SORAとわたしのDiary~Tassel & cartonnage

2008年から毎日綴る、愛犬マルチーズSORA(14歳10か月永眠)とわたしの女磨き日記♡
カルトナージュやタッセルなど、モノづくりを仕事にする私の製作日誌や日常のひとりごと、私の大好きを詰め込んでお届けしております。

 

タッセルレッスンのため、準備にとりかかっていた午後花

 

美しい仕上がりのため、ひと手間は絶対に必要です星

 

私にとっては、図工の時間かな♥akn♥

 

工作は楽しい時間ですルンルン

 

 

 

といっても、横着します笑う

 

全部塗らないの、見えるところだけ、ねかお

 

そこが私らしいsei

 

 

アクリル絵の具を出したら、ウズウズして来ちゃうのでJ

 

思いつきで、あんな事もしてみちゃおうかな~おんぷ5

 

 

普段使っている、刷毛しろくま

 

使って洗って繰り返し、働き者たちですスマイル

 

いつも本当にありがとうおじぎ

 

劣化するとネジが取れたりも・・・そんな子たちとも沢山お別れして参りましたが、まだ新品も100本以上ストックしていますから高島忠夫

 

 

ハゲハゲ・・・ぐるぐる

 

こんな見た目の子たちは、私専用ですsecret

 

私の物は良いのですが目

 

 

このタイプの無垢な木地刷毛は、手触りも良くありませんしはぁ

 

水洗いを繰り返すと、見た目もこうなってしまうのが嫌なんですよねダウン

 

刷毛の太さは便利なので、時間が出来たらなんとかしてあげようって思っておりましたキラキラ2

 

 

ということで人差し指

 

試しにちょっとやってみよー♥akn♥

 

可愛い刷毛に変身してあげよー虹

 

ぬりぬりnote01

 

ピンクの刷毛、作業もテンション上がるはずハート

 

色持ちはどの程度までいけるか、わかりませんが汗

 

ブルーの刷毛は、どうかしらかたつむり

 

手触りは悪いままですから、お次はニス買って来ましょうねスマイリン