完結の赤 | SORAとわたしのDiary~Tassel & cartonnage

SORAとわたしのDiary~Tassel & cartonnage

2008年から毎日綴る、愛犬マルチーズSORA(14歳10か月永眠)とわたしの女磨き日記♡
カルトナージュやタッセルなど、モノづくりを仕事にする私の製作日誌や日常のひとりごと、私の大好きを詰め込んでお届けしております。


私の赤いシリーズ、3点のうち最後のアイテムてんとうむし


機能を考えて、タッセルの代わりにおリボンチャームをつけてみましたsei



それは、フラットポーチ♪


甘くない大人のつぶつぶドット、こんな雰囲気にも意外とおリボンがいけるのかもしれない、試してみたくもありましたsei


少しだけ、いつものフラポとは作りを変えてみたのですよena


取り出し易さを考えて、ファスナーをL字に開けるようにしてみたわけですきらきら




ぺろんちらり


大きく開けば中もよく見えて、

これからはもうゴソゴソ探す必要なし高島忠夫



このポーチには、ペンケースに入れない物たちを収納しますチェリー


スキージー、サークルカッター、海綿、メジャー、金消し・・・細かい物たちは皆ここへsei



私が思うL字デザインの良いところは、L字に開かなくても良いというところうんうん


上だけ開いて取れるものは、これで良いわけです流れ星2



おリボンチャームは、開きやすさに必要でしたsei


掌にしっくり来るサイズ感、グッと握ってファスナーを引けば大きな安定感パステル



これにて完結、私の赤いシリーズニコ

定規ケース、スタンドペンケース、L字フラットポーチキラキラ


先日のお稽古前日に何とか3点間に合わせで作りましたが、おかげでとても便利でした音符


巻玉、リング、おリボン・・・ファスナーにつけた付属アイテムもそれぞれ変えて、めいっぱい楽しんだシリーズですNICOsm