完成までの楽しい道のり | SORAとわたしのDiary~Tassel & cartonnage

SORAとわたしのDiary~Tassel & cartonnage

2008年から毎日綴る、愛犬マルチーズSORA(14歳10か月永眠)とわたしの女磨き日記♡
カルトナージュやタッセルなど、モノづくりを仕事にする私の製作日誌や日常のひとりごと、私の大好きを詰め込んでお届けしております。


冬生地が恋しくなる季節、やって参りました~


少し前に幾つか仕入れたウールやシャギーを前に、ぬくぬくした気持ちになっておりますナチュラル森ガール



シンデレラトート熱、今もなお続行中sss

100均さんで、気に入った小ぶりの横長紙袋紙袋

きっとお生地で迷うから、3つ位買っとけ~ena


生地はいくらでも貼りたい物がありますが、一番難しいのはいつだって紐よねシーン・・・。


クモおーい、蜘蛛の巣に居心地良さそうなのみっけたぞー!!



クモお、こっちにも蜘蛛の巣作りに良さそうなのいっぱいー♪っぽいの


おいおい、蜘蛛に取られちゃたまりませんかぜ

迷うなあ、紐・・・



こんな作業も久しぶり~ハート


普段はクリップでOKですが、洗濯バサミでなければダメな時もありますからNo.1




洗濯バサミも、跡のつかないソフトタイプ、深くまで固定できる足長タイプ、時と場合によって使い分けpクマ


IKEAのこれは、とても優秀合格


レールのように並べると、洗濯バサミも美しく見えますわkirakira


そして美しさに見とれていると、生き物のように見えますわ目



来た来た・・・


仲間だと思って、やって来たみたいきゃは ニョキニョキとかたつむり


なめ子ちゃんも、一人ぼっちで寂しかったのねにこり

お友達、欲しかったのねsei


洗濯バサミを外すまでの僅かな間、あたたかい思いに浸らせてあげましょうはーと