マンションリノベーション~解体工事後に分かる新築工事の施工法 | リフォームを成功させるポイント from杉並区

リフォームを成功させるポイント from杉並区

リフォームをするうえで、こんなことで悩んでいませんか?
これからリフォームを予定している方に成功のポイントを!


アイネックス小池です

「中古マンションのリノベーション~無垢フローリングへのこだわり」、今回から施工状況をご覧いただきます。

■リフォーム前平面図(販売図面)


■リフォーム平面プラン




冷蔵庫スペースの横の壁を一部壊して、中の様子を見ています。



ここは上の図面のように、洗面脱衣室の壁をキッチン側に移動させて、冷蔵庫スペースの奥行を70cmに広げます。
冷蔵庫の側面を見えなくするためです。
壁を一部壊した結果は、何の問題もなく壁の移設は可能でした。



洋室1を解体工事中です。
職人さんがいるところは隣接している納戸です。
建具の撤去が終わって、床材を剥がしています。



洋室1の中らか見ています。
納戸の開き戸が撤去されていますが、右が洋室1から、左が廊下からの入口で、廊下から入る方は塞いで壁にします。



洋室1の収納を解体しました。



この収納です。
撤去後の壁は最悪でした。
断熱材が露出してしまいましたので、この部分は新規にプラスターボードを貼る必要があります。



まるで断熱材を隠すように収納が設置されていたのですね。



プラスターボードの下に粘土のようなものが見えますね。
ここにはビスや釘を打てないので、GL工法といいGLボンド(見えている粘土状の接着剤)でボードを貼ってあります。
残ったプラスターボードは不陸が激しいため、この出面に合わせつつプラスターボードを貼るのは、手間の掛かる作業になるでしょうね。



収納を撤去した後の天井部分です。
収納を設置してから天井のプラスターボードを貼ってあったので、撤去した板の形がきれいに穴が空いています。
新築工事のときによくやる工法ですが、これは後々のリフォーム店泣かせです。
これもきれいに埋め戻さなくてはいけませんね。

続きます...。


アメブロでは写真が先頭の1枚しか表示されません。facebookでは画像欄に一覧表示されます。
ホームページの公式ブログでは、時系列的に写真をご覧いただけます。