快適リフォーム~住宅の照明計画の重要性Ⅲ | リフォームを成功させるポイント from杉並区

リフォームを成功させるポイント from杉並区

リフォームをするうえで、こんなことで悩んでいませんか?
これからリフォームを予定している方に成功のポイントを!

西荻窪の池しんです

それでは前回の続きです。

照明器具の種類と用途
■ダウンライト
 天井に埋め込んで設置します。
比較的狭い範囲を照らしますので、部屋中を明るくするには、複数設置する必要があり、他の照明器具の補助として使われるケースも多いです。
目立たない照明器具なので、オシャレな空間を演出するのに向いてます。

■スポットライト
 直付け型とライティングレールに取り付けるタイプがあります。
ライトが向いている方向だけを照らすため、意図的に任意の場所を照らすことに向いてます。
間接照明として使用する場合は、壁面などを照らす事で反射光を使うことにより、オシャレな空間を演出することができます。

左の写真は、ライティングレールに設置したスポットライトです。
ライティングレール内なら任意の位置に移動することが可能であり、角度変更も出来るので、意図的に絵画やオブジェなどを照らす場合には最適です。
よく店舗などで見かけると思います。
また、オブジェを通じて意図的に影を作って、部屋に立体感を出すことも可能です。

■スタンド
 床やベッドの横に置かれていることが多い照明器具です。
新聞や本を読むためにソファの横に置いたり、廊下の角にインテリアとして置いてみたりとアクセント的に設置する場合もあり、他の照明器具では出来ない演出が可能です。
最近では、部屋全体を明るくするシーリングライトではなく、間接照明と組み合わせて、ムードある空間を演出する場合によく使われています。
マンションのモデルルームには必ず置いてありますね。
ホテルなどでは、よく窓際に置いてありますが、スタンドの明かりを点けることにより、外から中の動きを分かりにくくしているためです。

■フットライト
 
高齢社会の日本においては、フットライト(足下灯)が必需品になっていくと思います。
右の写真のようにコンセントと一体型のタイプもあります。
白熱灯や蛍光灯などいろいろなランプのものがありますが、常夜灯としてほのかな明かりが欲しい場合は、LEDタイプのモノが経済的です。

快適リフォーム~住宅の照明計画の重要性は再度続きとさせていただきます。