こんにちわニコニコ

寒いの大ッキライなご主人様。


超ひっさびさのDIY投稿です。

昨年末に頑張って玄関の寒さ対策に
ちょっとした防寒対策を施しました。

基本、冬はいつだって寒いので
正直これで寒さが和らいだのか全くわかりませんが、
気持ち的に「マシ」にはなった。
ような気がしないでもないので良しっグッ気づき
として投稿します笑

作業した場所はここ

【玄関】

玄関をなんとかしたいというよりも
隣接する寝室の寒さをなんとかしたくて施しました。


寝室は締め切ると湿気りやすいお部屋なのと、
そら君が自由に出入り出来るようにってのと、
色んな理由で常時扉を開放しています。

これが冬になると玄関の冷気の直撃を受けて
就寝中めちゃくちゃ寒いのだ。

寒かったからおしゃれ暖房を導入したのだけど、

 ↓その時の記事はこちら↓


電気暖炉をおしゃれ加工して設置していますピンク音符


 今は少しモデルチェンジしてるみたいだね。

 

この暖房導入は、寝床に入るときに寒くないように&

朝寒くて布団から出れなくならぬよう導入した予備的暖房で、電気代がこわいので夜通しはつけてない。


なので夜中はめちゃくちゃ寒いのだ。


玄関の鉄の扉がキンキンに冷えているから余計に冷気が入り込んで寒いのだと思われたので、ここに断熱材を貼ってみることにしました。


買ってきたのはこちらの材料
断熱材とリメイクシート@ホーマック

それからマグネットシートを数枚@セリア

断熱材は厚さ4mmの薄型断熱材


これをカッターで扉の金具等に干渉しないようにカット。
意外とむずかしくて…雑ですいません。

各所こんな感じです。


表にくる部分には、木目調のリメイクシートを貼って

裏側にはマグネットシートを適当にカットしたものを
貼りめぐらせました。


これを鉄の扉にピタッ気づきっとつけて
着脱可能な断熱加工扉の出来上がりピンク音符

【After 】

金具部あたりをみちゃうと手作り感強めでちょっとダサいですが、パッと見は違和感のない仕上がりになりました。

暗い玄関もホワイトのリメイクシートのお陰で
少しだけ明るく感じられて意外といいピンク音符

あとは

念のため、

念のため、

念のためね、

取り付けた断熱材、すぐ外れるか一度試してみた。


なんとびっくり

マグネット全部扉においてきぼりだった…。

うける…笑

ちゃんと貼れてて、ちゃんと外せたからまぁいいや口笛

実際の効果の程はというと
室内に入る冷気の差を測定する術はないんだけど、
直接扉を触った時、鉄扉だと「冷たっあせる」となるのが、
断熱材扉だとそれほどでもないので、
多少は効果アリなのではないかと思ってる。

それに
キッチンで火を使うと、とたんに結露していた鉄扉も、
これをつけてから結露レスになった。
(断熱材の裏で結露してるのかもしれないけど)

結露扉を舐めるそら君の変なクセもなくなったし、
ご主人的には一石二鳥です。

だからといって夜中が寒くなくなった訳じゃないので満足度は低めですが、とりあえずなんもしないよりはマシになったと思っているちょっとしたDIYです。

さて、玄関扉の作業は終わりましたが、
もひとつなんとかせねばならない扉があり、
今日ホームセンターでアクリル板を買ってきました。

今月は推し君のライブツアーがはじまり、ご主人は
2月と4月に参戦予定。(行き過ぎ?)

引き続、推し君に推され気味な日々を送ってますが
おうちメンテものんびりやってますので
ブログの更新スピードはノロノロ運転ですが
またメンテ記録していきたいと思います。

ではまたパー

星今日のそら君星

争奪戦だった推し君のメンプロ。
(メンプロ=メンバープロデュースグッズ)
そら君に1個プレゼントしたら
一瞬で毛まみれになっちゃった爆笑あせる

どっちがかわいい?

そりゃーね、

もちろん❗

ねっ…


クーウィ用にこれ買おっかな