こんにちわニコニコ

今日は久々Alexaネタです。

昨日のブログに書いておりました洗面台ミラーへのAlexa設置。


元々寝室に置いていた時計付きAmazonECHOを洗面台に移設し、洗面台は快適になったけどAlexaがいなくなった寝室が超不便になってしまったえー?

寝室でのAlexaは
①夜寝る時、寝室行ってから「Alexa寝るよ」と言うとリビングの電気類を全て消してくれてた。
なので、暗い部屋を移動することがなくなった。

②冬は起きたら「Alexaヒーターつけて」とリビングの暖房をつけてもらってた。
なので、朝起きて部屋が暖まるまで固まることがなくなった。

③朝目覚めた時、時計を見ずとも、目を開けずとも「Alexa今何時」と聞けば時間を教えてくれた。
なので起きたのにまた寝ちゃうことが増えたショック

使ってるのはこんなもんですが、
これが出来なくなると結構不便。

このままではいけませんビックリマーク

と言うことで寝室に新たなるAlexaを増設することにしました。

増設するのは以前買ったのに使わずにいたプラグイン式スマートスピーカー
(今は廃盤みたいだね、買っておいて良かった照れ)


そして、Alexaの機能で良さげなものを見つけたのでこれを利用するべく、物置にしまっていた初代Alexaも出してきましてこの2つをおうちに増設することにしました。

おうちAlexa集合写真


自己紹介

Alexa1
左手前の初代Alexa。
歴代唯一USB給電タイプのAlexa。たしか。。。

Alexa2
左奥の筒型Alexa。
高音質です。
今はもっといい音質のAlexaも登場してるみたいだケド。。。

Alexa3
真ん中は時計付きAlexa。
洗面台に移設したもの。

Alexa4
まだ箱に入ったままのプラグイン式Alexaと
オプションのモーションセンサースイッチ。

上記4つとも今は販売終了。
どんどん新しくなっていくので、なかなか同じものでは揃わないねあせる

箱から出すとこんな感じ


早速寝室にプラグイン式Alexaを設置しました。
(センサーは今のところ使う予定なしのためつけてません)

未だにスマートにトンネルを抜けられないそら君ですゲラゲラ
一方プラグインAlexaはスマートですねウインク

次にAlexa1をリビングに設置しますが、
まずはリビングにAlexa2がいるのにAlexa1を設置する理由から。

これまでリビングにはAlexa2(筒型)を置いており、
そこにオーディオケーブルを挿して天井のダウンライトスピーカーから音楽を流せるようにしておりました。
 
配線詳細はこちら↓


天井から流れる音楽はなんかいいデス照れ

なので、普段おうちで音楽をあまり聴かなかったご主人も、今ではAmazon music Unlimited会員になって音楽を楽しんでおります音符

しかし、最近気づいたのだ!

音質が天井スピーカーよりAlexa2の方が断然良いってこと。
ご主人は音にこだわりがあったり、音の聞き分け力がある訳じゃないけどそれでもわかる音の違い。
天井スピーカーでは出ていなかった低音が聞こえる?感じ?
せっかくいいスピーカーがあるのにもったいないことになってたようですショック

ならばビックリマーク天井からだけじゃなく、
このスピーカーからも音を出そうビックリマーク

と思ったのですが、スピーカーにオーディオケーブルを挿してしまうと本体からは音は出ず、、、。

そこで、天井スピーカーに流す音は初代のAlexa1にお任せし、
このAlexa2は部屋の前方に置いて天井スピーカーとあわせ
リビング3方向から音楽を流せば、よりいい感じになるのではないかと思いまして実験してみることにしました。



オーディオケーブルを外したAlexa2は
部屋の前方、テレビ横に設置。

ピンボケ失礼っ!

そして、Alexaアプリで「マルチミュージック」ってのを設定してみた。


そして、頑張って動画マニュアル作ってみた。


マニュアルを作るほどのことでもないのですが、
画面録画をちょっとやってみたかったとです。
そしたらちょっとへたくそなマニュアル動画になりましたとですデレデレ

Amazon musicの設定は、アプリ上の歯車から
「デバイスに接続する」を選ぶと


作ったスピーカーのグループが出てくる。

お部屋の音楽はどうなったかといいますと。。。


素晴らし!
おうちのAlexaスピーカー、全てシンクロしております!

あ、でも寝室はお試し接続なので実際に使うのは洗面所までかな。

ところで、このシンクロした状態で洗面台のスピーカーをお風呂スピーカーにBluetooth接続って出来るのかなぁ?

お風呂スピーカー


今度やってみようっとピンク音符
あ、でもこのスピーカー、肩湯出したら流水音で全然聞こえないんだけどね(笑)

以上、Alexa2名追加でおうちの音響設備が超バージョンアップしたお話しでした。

ー今日のそら君ー

フミヤの子守唄ハートで眠りにつくそら君。

照れ

ーお買い物メモー

このボウルすごく気になる!!

 

藤井器物製作所 ボウル 3way水切りボール 23.5cm 日本製

 

スマートハブ追加購入

 

SwitchBot スイッチボット スマートホーム 学習リモコン Alexa - Google Home IFTTT イフト Siriに対応 SwitchBot Hub Mini