こんにちは。
後悔しない中学受験をモットーに
市ヶ谷で学習塾をしています小澤 珠美です。
今年、いくつかの私立中学の説明会に
参加させていただいている中で
感じていることをつれづれなるままに!?少し書いていきたいと思います。
「受験勉強の期間が短くなった」多くの塾のカリキュラムは3年の2月がスタート時期になっています。
考え方としては、それ以前に始めた分は貯金と考えるといいかもしれません。
ただ大きな流れを気にしつつも
「我が子にあった塾選びを4年夏までにすればいい」と
お考えのご家庭も増えているように感じます。
4年の夏が普通の子が無理なく(と言ってもハードなのですが)
カリキュラムをこなす時期としてはリミットとも言えるでしょう。
数年前は2教科校は圧倒的に減る方向に動いていましたが、
女子美あたりだと受験勉強のスタート時期との兼ね合いもあり、
2教科生が圧倒的に多いという話もあります。
「中学受験の勉強はいつから始めたらいいのですか」という質問jをよく頂きますが、
これに関する私の回答は
「遅過ぎても早すぎてもいけません。
その子にあったタイミングを見極めて
遅くても4年の夏休みまでには間に合わせましょう」
言いかえれば、既にお通いのお子さんも
ペースをしっかり作るのは4年の夏が大きなカギだということです。
楽しく、かつ学習習慣を身につけ、
お子さんが主体的な学習ができるよう
ぜひ素敵なサポートをしてあげてください。
当塾へのお問い合わせはこちらから最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければこちらをクリックお願いします。
