小澤珠美のブログ ~空と海~ -28ページ目

小澤珠美のブログ ~空と海~

仕事(中学入試)と教育コーチングを中心に語っていきます。でも、時々は息抜きさせてください♪気になったこと、おいしいもの、旅行先のこと、などなど、気軽に語っていきます。どうぞお付き合いください!(^^)!

【塾長TV出演のお知らせ】

学校や塾できちんと指導してもらえないノートの取り方と活用法を、

とことん考えてポイントを伝授する番組です。

中高生対象の番組ですが、小学校高学年でも十分理解できます。...
2週連続放送(別内容)
お楽しみに!

NHK Eテレ
「テストの花道 ニューベンゼミ」
月曜19時25分~19時55分放送
(再放送土曜10時30分~11時)

 

 

塾に関するお問い合わせ⇒こちらから
教育コーチングに関するお問い合わせ⇒こちら


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

よろしければこちらをクリックお願いします。


 

こんばんは。

 

後悔しない中学受験をモットーに

市ヶ谷で学習塾をしています小澤 珠美です。

 

さてみなさんのお宅では、塾のことが話題になりますか?

 

宿題のことは「終わったの?」とか

 

テスト結果については「どうだった?何点?」など

 

もちろん話題があるかと思います。

 

ここでの話題はそこではなくて、

 

塾の授業であったり、

 

先生の話題が挙がってきますか?



 

今日の授業で楽しかったこと、嬉しかったこと、

 

お子さんはお母さんにお話ししていますか?

 

最近、よく思うのです。

 

うちに通ってくださるお子さん、保護者の方の

 

私の呼び方がこの数年で変わってきました。

 

子どもたちだけでなく

 

保護者のみなさんも

 

心の距離が近い方は

 

みなさん決まった呼び方をされます。

 

最近の私の中ではひとつのバロメーターかも知れません。

 

本当に近く感じ、信頼を頂いていないと

 

なかなか保護者の方は呼びづらいようです。

 

お話を戻しますが、ご家庭での塾話題はいかがでしょうか。

 

中学入試は、ご家庭のいいところも、あまり他人に見せたくないものも

 

見えてしまうものです。

 

だからこそ信頼関係が不可欠。

 

お通いの塾の先生が

 

心から信頼できる強力なサポーターとなってもらえるよう

 

ぜひ保護者のみなさんも塾の先生との関係づくりを

 

工夫してみませんか?

 

 

 

 

塾に関するお問い合わせ⇒こちらから
教育コーチングに関するお問い合わせ⇒こちら


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

よろしければこちらをクリックお願いします。






 

こんにちは。

後悔しない中学受験をモットーに

市ヶ谷で学習塾をしています小澤 珠美です。

 

さて、今年で3年目になりますがこの時期に

新宿区の男女共同参画課のイベントのお手伝いをさせてただいています。

今年の講演者は、エッセイストの吉永 みち子さん!!

ニュース番組のコメンテーターとしても

活躍されています。

 

「自分らしく生きる」をテーマに講演いただきます。

また、オープンングはかぐら連のみなさんによる

阿波踊りのパフォーマンス音譜

新宿区に受け継がれている伝統を広くみなさんにお伝えできればとアップ

 

神楽坂地域の小学校の子どもたちは毎年夏休みに

神楽坂の阿波踊りのお祭りに学校単位で参加しています。

子どもたちの踊りもかわいいですよね。

 

お時間の合う方はぜひ会場に遊びにいらしてください。

 

塾に関するお問い合わせ⇒こちらから
教育コーチングに関するお問い合わせ⇒こちら


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

よろしければこちらをクリックお願いします。


 

おはようございます。

後悔しない中学受験をモットーに

市ヶ谷で学習塾をしています小澤 珠美です。

 

中学入試のゴールもあと少しですね。

中学受験は親子でできる「最後の共同作業」

どうぞどうぞママはゆったりした気持ちで

お子さんを温かく見守ってあげてください。

 

4日を過ぎるとお子さん以上に

大人の方が焦ってきてしまうものです。

お子さんは既にむちゃくちゃ頑張っている。

でも、思うように結果が出ていないのだとすると

肩に力が入り、冷静さを失ってしまっているのかもしれません。

 

大丈夫、貴女のお子さんだから!!

自信をもって送り出してあげましょう。

 

 

塾に関するお問い合わせ⇒こちらから
教育コーチングに関するお問い合わせ⇒こちら


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

よろしければこちらをクリックお願いします。


 

こんにちは。

後悔しない中学受験をモットーに

市ヶ谷で学習塾をしています小澤 珠美です。

 

今日から中学受験クラスは新学期!!

オリエンテーションでは

「キミが塾に来る理由は何?」

「受験する理由は何?」

「1年後、どんな受験をしたい?」

 

学年ごとに聞き方をアレンジしながら

子どもたちのなりたい姿について質問してみました。

 

新6年生は来週から本格スタート。

2018年度入試に向けて気持ちも新たに

指導していきます。

 

image

塾に関するお問い合わせ⇒こちらから
教育コーチングに関するお問い合わせ⇒こちら


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

よろしければこちらをクリックお願いします。


 

おはようございます。

後悔しない中学受験をモットーに

市ヶ谷で学習塾をしています小澤 珠美です。

 

4日目です。

大切なことは「正しい行動をとり続けること」

最後まで決めた入試パターン通りに受け続ける

親子で元気に入試会場に向かう

不合格はきちんと受け取る、受け入れる

合格のイメージをする

最後まで諦めずに問題と向き合う

不合格の時(そんな時こそ)は、塾の先生の力を借りる

 

たくさんあります。

正しい行動をとりづづけた子たちには

あとから合格が追いかけてきてくれます。

 

 

 

{E396564C-F9ED-4699-A065-6216A7D9CC41}
 

 

 

塾に関するお問い合わせ⇒こちらから
教育コーチングに関するお問い合わせ⇒こちら


最後までお読みいただき、ありがとうございます!

よろしければこちらをクリックお願いします。


 

3日の午後入試なると
一気に受験生か減るものですが、
ここは今日もたくさんの受験生が
集まってきています。

みんなが力を発揮できますように。


{A79387B6-5677-4120-89E0-AEA6924B6BC4}

おはようございます。
中学入試も中盤戦。
ここからはこれまでの偏差値は関係ありません。
気持ちを整えて、開き直れた子に
合格はやってくる。

今朝は東洋英和に行ってきました。
入口は応援の大手塾の先生たちでいっぱい。

飯田橋の駅から
おしゃべりしながら一緒にきました。
リラックスして
でも、適度な緊張感もあり
いい表情です。
大丈夫。

さ〜て、入試を楽しんじゃえ〜♬



{37B16F45-DD91-4850-943B-7B6AD19F9AAB}



2日目の午後は大妻中野へ。
3回目のチャレンジなので、
気分を変える意味でも
母娘と一緒に中野駅から歩きました!
2日連続の午前午後入試。
ホントによくがんばっています

最後まで諦めずに粘り通してくれると信じてます

{CC8CAC0B-1998-42E2-87CD-05309C345F85}


午後は都内屈指の人気校、三田国際。
合格発表からの午後入試は覚悟していても
厳しいですね。

午前の失敗を引きづることなく、
元気に会場に入っていきました。


{677D7893-BFFD-4DEC-AFAA-DDDCCFDCFB17}