夏休みの子どもの成長② | 小澤珠美のブログ ~空と海~

小澤珠美のブログ ~空と海~

仕事(中学入試)と教育コーチングを中心に語っていきます。でも、時々は息抜きさせてください♪気になったこと、おいしいもの、旅行先のこと、などなど、気軽に語っていきます。どうぞお付き合いください!(^^)!

こんにちは。

後悔しない中学受験をモットーに

市ヶ谷で学習塾をしています小澤 珠美です。

わが子の成長って近くにいる分

気付かないことはありませんか?



■近すぎて気付かない■

少し離してみると気付くことってありますね。

夏期合宿は、意図を以って学年を超えた部屋割にしています。

合宿前にある6年生の女の子から

部屋割に関する質問がありました。

「先生、私って誰と一緒?」

昨年、同じ部屋だった6年生に大きな大きな影響を受け、

たくさんの想い出と勇気をもらった彼女が聞いてきました。

今年は他塾の生徒も一緒だったので

敢えて塾も超えた部屋を1つ作ってみました。

成績的にも似た子たちがどんな相乗効果を引き起こすか。

ただ当日まで言わないつもりでした。

でも、私の意図をくみ取った彼女は察知していました。

「他の塾の子といっしょの部屋になるのは私だね・・・」

その場では「やだ~、先生代えて!!!」と

言っていましたが、部屋割には意図があることを説明していたので

その時だけの話題でした。

4年生でお預かりした時は、

線も細く、自分に自信がない、まじめにやっているのに成果が出ない

そんな子でした。

この夏の合宿の彼女は、自分で設定した目標を

きちんとクリアし、

自信に満ち溢れていました!


■目標に向けて■
自分に自信がなければ、

夢も語れません。

合宿後から彼女の算数のノートには

憧れの学校の校章があります。
 
他の子以上に自信のないこと、

未経験のことに一歩踏み出せず、  

躊躇する彼女。

確かな手応えを感じ、

自分自身を信じ、

一歩踏み出しました。



最後まで夢を追いかける彼女を

しっかりサポートしていきたいと思います。





塾へのお問い合わせはこちらから

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

よろしければクリックお願いします。