こんにちは。
後悔しない中学受験をモットーに
市ヶ谷で学習塾をしています小澤珠美です。
最近、積極的にチャレンジをするよう心掛けています。
というか1つのことをチャレンジしたら
いつの間にか他にもチャレンジがどんどん広がってきました。
ただ何でも欲張りすぎりと一杯になってしまう自分もいるので
意図してするチャレンジは月に1つ。
お子さんの勉強でも同じことが言えないでしょうか。
欲張りすぎてしまうと一杯になってしまうので
新しいチャレンジは月に1つと決めてみたら
きっとそのチャレンジがうまくいき、
そして自信につながり、
次のステップへ。
大人でもたくさん目標がありすぎると
それだけでおなかいっぱい。。。
でも、いつの間にかお子さんにそれを課してしまっていることは
ありませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました