こんにちは。
後悔しない中学受験をモットーに
市ヶ谷で学習塾をしています小澤 珠美です。
みなさんのご家庭では、
お子さんは「どうして中学受験をするの?」という問いに
なんて答えられますか![]()
「いい中学校に行きたいから」
ではなぜいい中学校に行きたいの?
「いい大学に行きたいから」
ではなぜいい大学に行きたいの?
「いい会社に入いるため」
一昔前なら、こんな会話が続いていたかもしれません。
でも、今は必ずしも新卒で入った会社に
定年まで就職するというわけではありませんよね。
そうであれば、保護者のみなさんが
お子さんに求めるのは、きっと強く生きていく力。
成功体験のない子は、自分に自信が持てません。
「きっとできないよ」「絶対無理」そんな言葉が出てくるでしょう。
小さな成功体験の積み重ね、
それが勉強であれ、スポーツであれ、
お子さんの大きな自信となり、
力となっていきます。
ぜひご家庭で、「どうして中学受験するの?」という問いを
お子さんにしてみて下さい。
そして、いかにお子さんが小さな成功体験の積み重ねができるか
そんな観点で中学受験の意義をお子さんと一緒に考えてみませんか?
中学受験は、親子でできる最後の共同作業です。
お子さんの言葉で、
お子さんが自分の中学受験を語れるよう
お子さんの言葉を引き出してみてはいかがでしょうか。
ご家庭と塾が協力し、
お子さんが成長する中学受験を一緒に応援していきたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました
よろしければ、こちらをクリックお願いします。