「調子にのるな…」
良く師匠に釘を刺されたものである。
調子に乗ると、ろくなことが起きない。
なぜなら…
隙だらけになるからである。
エネルギー的な事で言うと…
成長してくると繋ぐコツをつかむ。
要するに…
繋がりやすくなる。
それは良いことでもあるのだが…
時として裏返る。
調子に乗ると隙ができる。
この隙に魔が忍び込む。
付け入る隙を与えてしまうのである。
それで、私も時々痛い目に遭う。
自分以外の身近な人が標的に…
これも過去に経験している。
だからこそ…
調子に乗っても良いが、そこは謙虚に…
それが私の考え方である。
波動使いの基本は共振共鳴。
どんなものにも合ってしまうことがある。
付け入る隙を作らない。
これもまた…
いろいろな出来事から…
自らを、大切な人を守る術なのである。
スピリチュアルな記事はこちらにも↓