限界集落に向かって行く問題… | 空の宇珠 海の渦 

空の宇珠 海の渦 

-そらのうず うみのうず-
空海の小説と宇宙のお話

 

 

 

 

 

限界集落とまではいかないが…

 

 

 


私の住んでいる所も過疎化が進んでいる。

 

 

 


私は今年で54才になるが…

 

 

 


近所の方からは若いと言われる。

 

 


(とうか…若者である)

 

 

 

 

 

限界集落(げんかい しゅうらく)とは…

 

 

 

 

過疎化などで人口の50%以上が65歳以上の高齢者になり、

 

 

 

 

冠婚葬祭などを含む社会的共同生活や集落の維持が、

 

 

 

 

困難になりつつある集落を指す。

 

 

 

 

ウイキペディアにはこう書かれている。

 

 

 

 


確かに買い物には不便…

 

 

 

 

近くにコンビニやファーストフード店もない。

 

 


(町まで30分ほど…)

 

 

 

 

しかし…

 

 

 


電気や水道、インターネット…

 

 


生活に必要なものは整っている。

 

 

 

 

この時代…

 

 


ネット通販さえあれば買い物は可能。

 

 


クロネコさんも佐川さんも来て下さる。

 

 


さらに…

 

 


ちょっとした野菜なら

 

 

 

その辺に植えれば出来てくる。

 

 

 

 

虫やイノシシや鹿や猿…

 

 


敵は沢山いるが…

 

 

 

地面は豊富である。

 

 

 

 

問題は…

 

 


お年寄り達がネットを使いこなせない…

 

 


このあたりにもあると思われる。

 

 


私の父も「ジャパネット」は使うが…

 

 


ネットでの買い物は頭の中にもない。

 

 


せいぜい使えて「電話」だけ…

 

 


ネットを使えるか…

 

 


電話だけか…

 

 


ここの差は非常に大きいと思われる。

 

 

 

 

簡単買い物アプリなどを開発して…

 

 


少しのタッチ操作と声だけ…

 

 


今の時代なら開発も可能である。

 

 

 

 

しかし…

 

 


私の父などは覚えるのが億劫。

 

 

 


「めんどくさい」が先である。

 

 

 


インフラを整えても…

 

 


使わない、使えなければ意味がない。

 

 

 


今まで使ってきていないだけに…

 

 

 


ここが大きなハードルとなる。

 

 

 


これからの限界集落…

 

 

 


ちょっと悩ましい問題でもある。

 

 

 

 

 

 

 

スピリチュアルな記事はこちらにも↓

 

『そらうみガイドブログ』はこちらから!

 

『そらうみガイド』お申し込みはこちらから!