節分と恵方巻き… | 空の宇珠 海の渦 

空の宇珠 海の渦 

-そらのうず うみのうず-
空海の小説と宇宙のお話

 

 

 

 

今日は節分である。

 

 


節分といえば恒例の恵方巻き…

 

 

 


一説によると…

 

 


何の御利益もないらしいのだが…

 

 


毎年多くの恵方巻きが胃袋に…

 

 

 

 

そして…

 

 


多くの恵方巻きがゴミ箱に…

 

 

 

 

昭和の初期の頃なら…

 

 


ほぼ家庭で作ったのかも知れない。

 

 

 


私の子供の頃は…

 

 


母親の手作りが当たり前…

 

 


お店のお寿司など…

 

 


手の届かない代物であった。

 

 

 

 

そう考えると…

 

 


世の中便利になったのか…

 

 


しかし…

 

 


失ったものも多いだろう。

 

 

 


このご時世…

 

 


母の手作りの恵方巻きを、

 

 


食べた子供など少ないだろう。

 

 

 

 

それでも時代は変化していく…

 

 

 


変わらないものなどない…

 

 

 

 


今月は経済的にピンチ…

 

 


恵方巻きを買うか買わないか…

 

 


ちょっと迷っている。

 

 

 

 


捨てられる…

 

 


そう思うと買ってしまう。

 

 


値引きの札に弱い私だが…

 

 


さて、どうなることやら…

 

 

 

 


明日からは暦の上では春…

 

 

 


運気もどんどん上がっていく。

 

 

 


そんな気がするのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピリチュアルな記事はこちらにも↓

 

『そらうみガイドブログ』はこちらから!

 

『そらうみガイド』お申し込みはこちらから!