VR…仮想現実の行方… | 空の宇珠 海の渦 

空の宇珠 海の渦 

-そらのうず うみのうず-
空海の小説と宇宙のお話

 

 

 

 

 

このほどSONYから、プレーステーションVRが発売された。


簡単に言うと、グラス型のディスプレイのゲーム再生機である。




pvr.jpg
      左がグラス型ディスプレイ、右が動きを捉えるセンサーらしい…





頭に装着すると視界はゲームの映像しか見えない。



しかし、頭を動かすと…


自分が動いている様に視点が変わる。


自分が見ている様に感じるのである。



VR(バーチャル・リアリティ)・


仮想の現実を、体験出来る装置である。



もちろん、仮想であるから現実では無い。



朝の番組でちょっと見かけたのであるが、


試しに使った方の反応は本気であった。



これを見てピンと来た方もいるだろう。




視覚と聴覚は完全に奪われた。



あと、味覚と臭覚と触覚が残っている。



残りの三つを情報化できたら…



仮想と現実の区別がつかなくなる。



手の痛みは、手が感じているのではない。


手には痛点というセンサーがあるだけだ。


痛点の信号は、、神経を通じて脳に運ばれる。
 

 

 

感じているのは脳だ。

 

 

脳が勝手に、世界を創造しているとも言える。

 



もし、この信号全てが…


遠隔で脳に送る事が出来たら…


仮想現実は仮想で無くなる。



例えば…


生まれてからずっとこのようなものを装着し、


生かされたとしよう。



違う世界を見て生活させられたとしょう。



機械を外した時の驚きは果てしないだろう。



だが、これはある現象に似ている。



それは、「死」である。



今まで生きてきた世界…


それとは全く別の世界に一瞬で飛ぶのだ。



実際には機械を外しただけだ。


世界を飛び越えた訳では無い。



頭の中には、前の世界の記憶しか無い。



今の世界のことは何もわからない。



「おんなじやんか…」


私は映像を見て思ってしまった。




仮想と現実が同時に存在したとしても、


信じてしまえば、どちらかが真実になる。



出来すぎた仮想現実マシンは人の感覚を狂わす。


その世界にのめり込み、出てこられなくなる。



そんな世界はもう目の前に来ている。



そして、もう一つ言える事がある、



現実との区別がつかない仮想現実…


それは、今まさに私達が生きている世界かも知れない。



映画「マトリックス」で描かれたあの世界だ。


『人はシュミレーションの中で生きている…』


これは、冗談ではなく本当の話かもしれない。



全てが幻想であってもおかしくはない。



別の世界は確かに存在するからだ。



ならば…


そう思える出来事であった。