迷える子羊理論 | 空の宇珠 海の渦 

空の宇珠 海の渦 

-そらのうず うみのうず-
空海の小説と宇宙のお話






迷える子羊よ…

昔、教会で水をかぶるコントがあった。


小説を一話書き上げたので,例のごとく三輪山に行った。



鳥居をくぐる辺りからいつもと違う雰囲気…


これはチャンスかも?と思い、登り始めた。


予想どおり、波で言うところのべた凪状態。


なかなか心地よく登っていた。
 

だが…
 

途中に妙な団体さんが集まっていた。

みんなで何やら呪文を唱えている。


これは…まずい…

その波動が…やばい…


その人達にとって甘露でも、私には毒だ。


逆に言えば私は彼らにとって毒であろうか…。



誰にでも好きな味はある。



どちらがいいというわけではない。



その人達が呪文を唱えている間に追い抜き、急いで登った。

(日頃運動不足の身体にはきつい…)


思った通り、上はいつもより良かった。


しばらくすると、いかにも服装が霊能者的な女性が上がってきた。


その人がお祈りし始めた途端に咳が止まらなくなった。


私はこの手には割と強い方である。


それでも負けてしまった。
(家に帰ってからがきつかった…)


しばらくすると例の集団が上がってくるのは間違いない。


どのみち、その時点で終了だ。



私は思いきってその女性に声をかけた。


なぜそうなのか気になったのだ。



「霊能者か何かのかたですか?」


何とも間抜けな質問だと後で反省したが、


言ってしまったものは仕方が無い。



「いえ、ただの人です…」



返ってきた答えがコレであった。


私は信じられなかった。



「ただの人なのにそんな服装で…」


また、変な質問をしてしまった。
 

「ええ、神の山なので…」のような感じ…

(ここははっきり覚えていない…)
 


逆に私がそのおもしろさに捕まった。



「電子レンジとか磁場の乱れ、わかります?」


「家に電子レンジはないです」 


?????やるやん!この人!



今時、家に電子レンジが無い、…化石だ。


聞くところによると電気製品はよく壊れるらしい。


私も何人かそういう人を知っている。


パソコンもしんどくて三十分が限界!!!!


エアコンのスイッチが勝手に入る!!!!


そっちの人か~でした。



だが、この人の問題はここではない。


では、なぜそうなるのか詰めない事である。



私は分析魔なので身に起こることは調べたくなる。



『なぜそうなるのか…』これが気になる。


電波は電磁波だ。


光も電磁波だ。


では神は?


そう考えないのだろうか?



人の波動や電磁波がしんどいという人が、


手の平で太陽の光を受けている。


霊気が心地良いと言っている。


本能的にそれを求めているのだ。



しいどい電磁波と、そうでない電磁波があるのは不自然だ。


だが、その女性は自分の不自然な行動に、気づこうともしない。



「これ!分かります?」


遠くで例の集団が呪文を唱えている。


その波動が飛んできている。


初めは気づかないようだった。


だが、しばらくして言った。


「気持ち悪い…」



私は後天的だが、先天的にそういう人もいる。

だが、先天的な人は昔からそうであるが故に、

「私はそうだから仕方が無い…」

と思っているようだ。


だから、『なぜそうなのか?』は捜さない。

当然、迷い続けるのだ。


私、どうなってるの?どうなってるの?どうなっているの?

っていうことだ。


あなたはどうもなっていない、ちょっと感度が高いだけだ。


これってなんなの?何の味なの?どういう色なの?

って思うのが普通ではないのだろうか…。


そして、もうひとつ…


こういう方達の特徴がある。


感度が高い故に「それ以外を信用しない」のだ。


別の言い方をすれば人の言うことを聞かない。


「こうじゃないの?」

「わたしはこう思うのよ!」


迷える子羊理論…


地図を持たず、ガイドもなく、磁石だけを信じて山を登る人。


「私は間違ってない、この方向で間違いはないのよ!」


いい意味でチャレンジャーだ。


迷うのには訳があるのだ。



この人がそうであるとは限らない。


「迷える子羊理論」

誰にでも思い浮かぶことはあるだろう。




kohiyuji_530.jpg






そうこうしているうちに例の集団が到着した。


久々に恐ろしいものを見た気分であった。


やはり集団の力は偉大だ。


私は逃げるようにして頂上を後にした。


だが、下山途中。


ふと、次回作の構想が出てきた。


出てきたというよりは出来てしまった。


あの女性と話をしたからだ。

そこにヒントはあったようだ。



もう、真魚達が動いている。

嵐が言っている。

「真魚、これはどういうことなのだ…」


実は…私も迷っていたのか…。

そう思いながら下山したのであった。