猫のワクチン抗体価検査はじめました | 空の木ブログ

空の木ブログ

空の木犬猫病院の日々のできごとや、身近なお役立ち情報をのせていきます。

長いタイトルですが、そのまんまです。

今までわんちゃんで行っていたワクチン抗体価検査ですが、猫ちゃんでも実施することになりました三毛猫


方法はわんちゃんと同じ血液検査です血液
少量の血液をとり、検査センターに送ります。
わんちゃんの抗体価検査については→こちらをクリック



1週間ほどで、このような結果が届きますテキスト

ちなみにこの猫ちゃんは5~6年前にワクチンを打って以来、接種歴はありません
完全室内飼育ですおうち




ですが、結果をみるとまだワクチンの効果は残っています
パルボウイルスの抗体価だけやや低めなので、このような場合は来年再接種するか、もう一度抗体価をはかります!!




猫ちゃんは注射関連肉腫といった副作用の懸念があるため、不要な接種は避けたいですよねアーメン

米印注射関連肉腫とは…肩甲骨間や腰背部といった注射をされるような場所に発生する肉腫(がん)。発生率は低いが、猫では予後が非常に厳しい腫瘍のひとつ。海外では不活化ワクチンとの関連が指摘されているが、ワクチン歴がない猫でも発症することがある。




どのくらいの間隔で検査を行うか、接種と抗体価検査どちらがいいかといったことに関しては、診察した上で判断させていただきますドクター



検査費用は採血料込みで7000円(税別)サイフ
診察料は別にかかります。



以前ワクチンを打っている場合、その証明書をお持ちいただくとスムースですぐぅ~。



決して安い検査ではありませんが、これによって副作用から守ることができるのであれば、充分価値はあると思いますDr




ご興味のある方はお問い合わせください四つ葉