おはようございますニコニコ


ニコ2021年春 畑を耕し始めましたニコ
畑とお庭のお話しと
日々の暮らしの中での出来事の記録です

season3


5月30日(火)

☁️

14℃ / 19℃




3月初旬に作ったバイオネスト


作りたてほやほやはこんなにスカスカ状態でし

たが


春先に剪定した枝木を組んで結構密になり良い

感じOK


時間の経過とともに木が沈んでどっしりして

風格が出てきましたウインク

強風が吹いてもびくともしません

当初は腐葉土を作ろうとしていたのですが

無計画で製作したため大きすぎて落ち葉の置

き場所としてはサイズが不適切えー?

サイズはというと外径5.5m/内径4.5m程度の

大きさです



2号基を作ってからここは草むしりした雑草の

置き場として活用していました

そしてこれを堆肥化して再利用を考えています


日々運び込まれる雑草

5月の末あたりはスギナやヨモギ、

ヒメジョオンやペンペン草が多いですかねうーん

春先のみずみずしい雑草から

パサパサした雑草に変わってきました

雑草には土に足りてない栄養を溜め込む特徴が

あるんですって!

その雑草を堆肥化して土に還してあげたら最高

じゃんガーン

1ヶ月ほど溜め込んだ雑草の山

さて下の方はどうなってるか!?

ちょっとほじってみました

春先の水分の多い雑草は自然に還りつつあり

ホロホロになっていました

臭い匂いもなしねー

こんなお楽しみがあるからなんとか草むしりを

頑張ってこれたのかもしれませんほっこり


庭の雑草の片付けも9割がた終了パー


天気が良ければここの間から鳥海山が綺麗に

見えますウインク


作って良かったバイオネストグッキラキラ
この場所が無かったらあちこちに刈った雑草が
散乱していた事でしょう
今は雑草の処理に困る事なく気持ちよくここに
捨てる事ができてます


*:.. ..:*・゜・**:.. ..:*・゜・


ランキングに参加しています

よろしかったらポチッとお願いしますドキドキ


**:.. ..:*・゜・*:.. ..:*・゜・




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村