どうも皆さんこんにちは。長野県育ちでお馴染みの青木です。
現在、僕はミュージカル「テニスの王子様」3rdシーズンに出ており、
他の不動峰キャストのブログを見た方は知っているかもしれませんが、
今回のブログは3rdシーズンの不動峰のことをもっと多くの方に知ってもらい応援してもらうために考えた企画
「不動峰ブログリレー」です!
キャスト7人で毎日一人づつ順番に不動峰のことについて書いて、僕たちキャスト、そして不動峰のことを知ってもらい応援してもらおう!ということです。
そして今日は僕の順番なのですが、
最近僕はカメラアプリで人を増やすことにハマっていまして、今回は彼らにテーマを自分で考えてもらい不動峰のメンバーをちょっとだけ増やしてみようかなと思いました!
まあどういうことかと言うと、こういうことです!
ドン!

これは石田鉄役の中村太郎くんですね。
石田鉄は「波動球」という名前の超強力な球を打つことが出来ます。
しかし、超強力な故に腕に対する負担が大きいです。作中でも連続で波動球を打つとテニス生命を脅かす恐れがあるとされています。
今回のこの写真のテーマを中村太郎くんに聞いたところ、
「波動球を打とうとしている石田(右側)の腕をかばうために中村太郎(左側)が笑顔で相手の打球を返す」
ということらしいです。
皆さん、この写真をみてどう思いますか?
僕には「そんな無理して打つ必要はないんだよ。もっと自分を大切にして、大好きなテニスを続けなよ。」と語りかける中村太郎くんの石田鉄に対する優しさがひしひしと伝わってきます。(個人の見解です。)
中村太郎くんは人の痛みを知り、それを庇うことが出来る。きっとそんな優しさを持った人物なのでしょう。
はい、ということで今日はもう一枚いってみましょう。
ドン!

こちらは森 辰徳役の小林辰也くんですね。
今回はどうやら森 辰徳のキャラクターは関係がないみたいで小林辰也くんにテーマを聞いたところ
「おじいさん(左側)に席を譲るところ」らしいです。
いや、もうその行為自体が優しい!優しさの権化ですよ。
そしてね、僕がこの写真で注目して欲しいところは席を譲るという行為ではなく、小林辰也くんの目線です。
ちゃんとおじいさんの目線になっておじいさんに席を譲っているんですね。
人の目線に立つということは大切です、しかしなかなか出来ることではないと思います。
それが出来る小林辰也くん、さすがです。
しかし、同じ目線になり過ぎて右側の小林辰也くんもおじいさんみたいになってますね。笑
はい、ということで今週の僕のブログリレーはここまで!
明日の不動峰ブログリレーは伊武深司役の健人です!
それでは、またお会いしましょう(・ω・)ノ✨