熊野古道と古墳を巡る世界遺産旅 その3 | おひとりさまのヒマつぶし

おひとりさまのヒマつぶし

アラフィフ男の休日は野山を徘徊…タマに街ブラ。。。
旅と自然とお酒が好きなオジさんの見聞録です!

今日の福岡の天気は晴れのち雨…🌦️


夕方から雨が降るかも?らしく降水確率は60%☂️


でも予想最高気温は20℃みたいなので暖かな一日になりそうです☺️




さて…旅レポの続きです☺️


迂回路を下りながら進んでいくと蛇形地蔵(じゃがたじぞう)に到着❗️







迂回路の最高点から一気に300m程の高度を下って蛇形地蔵来ると


「湯川王子」はもうすぐそこ…







道湯川集落跡を過ぎた頃、微かに焚き火の香りと笛の音が


聴こえてきました…😌



「湯川王子」到着❗️



…なのですが何か湯川王子周辺にたくさんの人が居て何事か?と


聞いてみると、ここ湯川王子は湯川一族の発祥の地で


毎年この時期に湯川王子で小さなお祭りをするのだとか…☺️



なんと、そのお祭りの為にお坊さんも…



まさか…袈裟姿で登ってきたのかなぁ〜🤔


たぶんここで着替えたんでしょうけど、この山の中では


似つかわぬ姿のお坊さん…😅



「湯川王子」にはお供物もされてあります。



観光客も含めて20〜30人くらいの人が湯川王子周辺に集まってて


私も休憩を兼ねて笛の音を聞きながらしばらくお祭りを見てました☺️



5分ほど休憩をとった後再出発❗️





この湯川王子から三越峠を越える為、一気に200m弱高度を上げます…🏃🏻💨


登り切ると三越峠の関所に到着❗️





関所の左手には無料休憩所とトイレがあるので多くの人が


トイレ休憩をとられてます☺️



そして三越峠からは長い下り坂が続き道幅も極端に狭くなる


箇所があるので要注意です…🏃🏻💨





道の川集落跡を抜け…



少し道幅も広くなり紅葉の絨毯の古道を歩きます…🍂🍂





比較的道幅が広くなった川沿いの古道を進んでいくと


船玉神社に到着❗️





船玉神社で手を合わせ水分補給をした後、落ち葉の古道を


快調な足取りで進んでいると気が付けば「猪鼻王子」を


華麗にスルーしてました…😅



どうやら林道から少し入った所にあったらしく調子こいて


歩いてて見落としたようです…😱😱😱


私としたことが何たる大失態…😭😭😭


なので「猪鼻王子」の写真はありません…😅



猪鼻王子があったであろう場所からしばらく歩くと古道は


林道から急斜面の細い登りへと変わります。





細い登りの古道を歩くこと15分で「発心門王子」到着❗️









ここ発心門王子から熊野本宮大社までは熊野古道中辺路の


クライマックスで熊野本宮大社の神域とされています😌



本数は少ないですが熊野本宮大社方面からのバスのバス停も近く


発心門王子から熊野本宮大社まで2時間程度で歩けるし、ほぼ下り道😅



なのでここ発心門王子から熊野本宮大社までを歩く人がとても多いです🏃🏻💨


軽装備の観光客や子供や年配者もたくさん歩かれてます😊



発心門王子で休憩してると何人かの観光客に


「自分に猪鼻王子方面の熊野古道を歩けますか?」って聞かれましたけど


私はあなたの体力知らないし、どんなルートを歩くか知らないし


ましてやスマホと財布くらいしか入らないような小さなサコッシュに


ジーンズ&スニーカーにロンTの軽装で熊野古道に分け入るなんて…



しかも発心門王子からのバスは1日4本しかないのに、あなた方が


綿密な計画を立ててるとは到底思えない…🤔



なので、「あはは…無理だと思いますよ!」と優しく諭しときました😅



まぁ〜


コロナ禍以降、登山や山歩きのトレッキングは老若男女問わず


ブームですからね〜😅





さて…


熊野本宮大社までの神域の古道レポートは、また明日❗️