そら豆チロルのブログ -69ページ目

疲れたら寝る。

毎日、毎日、  暴れまわってます。


ドタドタ、ドタドタ、うるさいけれど見ていて微笑ましい♪


そら豆チロルのブログ

おもちゃの取り合いしたり、噛みあったり。


この前、チロルがダルマの事を強く噛み過ぎちゃったみたいで、


ダルマが「キャン!」って鳴きました。


そしたら、チロルってば・・・


悪い事をしたと思ったのか、ゴウゴウの膝の上に乗っかって来て


「ごめんなさい」って感じで甘えて来ました。


カワイイ♪(親バカ)



そら豆チロルのブログ

最近は、先にギブアップするのはチロルです。


完全な体力負け。


もちろん、思いっきり遊んだ後は夢の世界へ・・・・・



そら豆チロルのブログ
チロル、お疲れ様です。腰の具合はどうですか?



そら豆チロルのブログ

ダルマ、今日もお姉ちゃんが遊んでくれてよかったね。



そら豆チロルのブログ

お腹と、背中を引っ付けて寝てました。


暖かそう。


私も仲間に入りたいなぁ。

週末の予定

子供達はチロルとダルマが大好き。


そら豆チロルのブログ  

今日は、下の子の宿題をするのにダルマが付き合ってます。


ってか、ダルマが捕獲されたっぽいけど・・


ダルマは、まだ小さいので下の子の餌食になる事が多々あります。(;^_^A




話は変わって・・・・



そら豆チロルのブログ

今年もヘビマフラー製作の季節がやってきました。

去年は売れ行き好評だったので、今年は沢山作っちゃいました。

今週末、Harishigoto さんに納品に行きます。




そして今週末は、毎年たのしみにしている伊豆高原クラフトの森フェスティバル が開催されます♪


涼しくなった伊豆高原+わんこ連れでのんびり+沢山の作家さんのステキな作品  


たまりません・・・ :*:・(´∀`)・:*:



ただ一つ、天気が気になるところですが、今のところ日曜日にチロルとダルマを連れて


行く予定でーす。 ブヒに会えるかな?



七五三の前撮り。

下の子の七五三の前撮りをしてきました。


今回の撮影はnakacho.color さん


そら豆チロルのブログ


ロケ撮りしてもらえるということで

まずは、ヘアメイクと着付けをお店で済ませ・・



そら豆チロルのブログ


撮影は、ケーキ屋 irodori さんの開店前に


お庭と店内をお借りして行いました。


お庭も店内もとってもレトロな雰囲気でステキなんですよ。


帰りにケーキ買って家で美味しくいただきました。

そら豆チロルのブログ

着物は、むかし私のおばあちゃんが縫ってくれたものです。


初めは緊張気味な感じだったけど、


すぐにカメラマンさん、着付けのお姉さんと打ち解けて


最後はノリノリの撮影でした。

カートでお散歩。

今日は甥っ子が遊びにきました。


子供達は歳が近いので、仲良く遊べます。


そら豆チロルのブログ


ダルマはカートに乗ってお散歩。


このカート実家から譲ってもらいました。


チロルも愛用してたから、だんだんと生地が弱ってほつれている所も


ちらほらと。


耐加重が2ブヒではオーバーなので、ゆくゆくは買い直さなくてはならないなぁ~。



そら豆チロルのブログ


甥っ子は、チロルのことを何故か 「ブラックライオン」と呼びます。

面白い呼び名を思いつくもんだねー。


そら豆チロルのブログ


ダルマは、ビビリで自分から外に出ようとはしないくせに


チロルが先行くものなら うなり声をだしてカートをかじって怒ります。


そんな様子を見ていたら、この先ダルマの性格がどうなるのか


少し心配になりました・・・。




3回目のワクチン打ちました。

昨日、ダルマは3回目のワクチンを打ちに行きました。


先生に注射を打たれる時に何故か後ろ足を伸ばして伏せの状態で


スーパーマンのポーズ!


先生からも「こんな格好をした子にワクチンを打ったのは初めてかも」


って言われちゃいました。



いよいよ一週間後にお散歩デビューです。



そら豆チロルのブログ


はたしてうまく歩けるのだろうか?


デッキに出るのでさえ、おっかなびっくりだったからなぁ~。

そら豆チロルのブログ


でも、チロルがいるから必死について歩くかもしれないな。


お外に慣れたら何処に行こうー♪


楽しみ~。


車酔いの方も今の所は大丈夫そう。(近場なら平気みたい)



チロルの体重: 9.4kg

ダルマの体重: 4.2kg