おはようございます。そらまめです


お立ち寄りくださいまして
ありがとうございます

先日
りんご飴をいただきました
🍎

一緒にもらった紙に
りんご飴のカットの仕方が書いてあります
家族でフォークで
美味しくいただきました
りんご飴をカットして食べる
という発想がなかったので
おもしろかったです



りんごシャキシャキで美味しかったです♥
🍎🍎🍎🍎🍎🍏✨
先日ダイニングテーブル横の床に
盛大な水シミが…

私がお昼に食べた
キムチのせ冷奴の水(キムチ付)が
お皿を運んでいる時に
まあまあな量がこぼれたみたいです

すぐに気づいて拭き取れば
なんとか…だったのに
しばらーくしてから気づきました



またシミになっちゃったよ…

わが家の床は天然木で
塗装もそれを生かしたワックスで
肌触りとかはとても良いのですが
水シミが弱点

良く見なくても
あっちに水シミこっちに水シミ
ってきりがありません

本当はこの時期に
ワックスをかけたくない理由が
あるのですが↓
自分で付けた水シミが気になりすぎて

ちょびっと修繕します
✨


もうシミだらけで…
どれが私の付けたのか
割り箸先のシミね😇

割り箸の先についているのがワックス✨
今回はこれで出来る範囲でやります
手に持っているウエスに付けて
床に擦り込むように塗布します
余ったワックスも
他の水シミに擦り込んで…
気休め程度😅

あとは換気してー
ワックスの揮発成分?
どれくらいの時間飛んでいるのかな
?

良くわからないので…
エアコンしばらく我慢です
出来るかな?

秋になったら
水シミに付箋貼ってチェックして
一気に修繕したいなーと思っています

最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございました

皆さまの今日✨が
すっきりステキな1日となりますように🌈