おはようございます。そらまめですひらめき


お立ち寄りくださいまして
ありがとうございますおねがい




屋根の部分塗装に来てもらった話ですひらめき
昨日も少し書きました↓


昨年2023年10月に
家を建てた工務店の15年点検を受け


「一部屋根にサビがある。タッチアップした方が良い」



と指摘されました昇天💦


タッチアップとは部分的に
サビ予防に塗装することらしいですキョロキョロ


築12年で屋根を塗装して4年…
え〜💦もう錆びちゃうの滝汗泣


って感じで落ち込みましたが


結果はサビではありませんでした


わが家は
総二階のため
そして立地の関係もあって
屋根が全く見えませんキョロキョロ


工務店さんも
ハシゴで登っても
屋根に登れず下から見上げるしかないキョロキョロ


だから屋根の状態が分かりづらい不安



屋根に登って点検した後に
塗装屋さんが言うには


「錆びていない。サビに見えたのは黄砂や木々からの汚れがふちに固まっていたからそう見えたのでは」

「ただ塗装が剥がれて錆止めが見えている部分があるのは事実なので、そこを塗っておきます」


うん!とってもありがたいです泣き笑い


屋根材もいろいろでしょうが
わが家はこの辺りではよくある
ガルバリウム鋼板の屋根です指差し軽い&丈夫✨


雪が積もる地域なので
屋根は悪くなりやすいのでしょう…ショボーン
山なので街にくらべて積雪多めだしね😇


3ヶ月の間
屋根にずっと雪がのっていて
屋根に接地している部分は氷になって


春先に
その氷が一気に雪崩れるんだもの笑い泣き泣


塗装が剥がれない訳がない昇天あせる


ほぼ丸1日かけて
せっせとタッチアップしてもらいました目がハート


逆に言うと
それだけ剥がれていたのかしら泣き笑い深読み💦




次は何年くらいで塗り替えか聞いてみたら


「そらまめさん家は7〜8年で塗替えって考えてね」


じゃあ次は8年後ですねひらめき


「いやいや〜💦塗ったの4年前だから3年後に工務店さんに見てもらって」


今回のタッチアップでは
延命にはならないのか〜泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣残念


家の維持費こつこつためて行こう悲しい



それにしても工務店さんは
「ちょちょっとタッチアップしてもらう。値段もそんなだからー」


という話でしたが


実際は丸1日かかってて…ちょちょじゃない😱


あれ?工務店さんが言っていた値段で
良いんですよね滝汗??チョー不安😇💦




最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございましたおねがい


皆さまの今日✨が
すっきりステキな1日となりますように🍀




イベントバナー


イベントバナー